BKI → KUL 2014年11月 
ジャラン♪ジャラン♪ 4日目



6時起床、7時朝食へ。
昨日より1時間遅いせいかそこそこ混んでいたけれど、テラスの指定席は座れました。
そしてパラタスタンドもオープンしてました!うれぴ〜♪

パラタスタンド本日健在なり もうすぐ焼き上がる♪

焼き上がったパラタは、花の形みたいにクシュクシュッとされ右の保温シルバーに入れられちゃうのですが、
せっかくのパイ層が崩れてもったいない!味も変わってしまう気がするので、焼き上がりを狙って突撃〜(^^)
ま、歯ごたえや舌触りの変化がそう感じるだけなんでしょうけれどね・・・

保温されてたパラタポインタしてね 焼き立てをおかわり♪ 根が出たスイカの種ポインタしてね

美味しかったハムやワイルドマッシュルームを今朝も、そしてパラタをメインにカレーを小鉢で・・・
今朝の組み合わせは正解!美味しかった〜♪

全くのベランダ席もあるのですが、私たちがいつも座るテラス席は屋根付きの所。それでも鳥は来ます。
そのベランダ席に熟年層のご夫婦らしき2組の日本人が・・・
昨日着いたばかりなのか?その席が危険なのは知らないようです。
取って来たお料理を置いてまた室内へ・・・全員で・・・鳥たちは見逃しません!!
あっという間に大小合わせて10羽以上がテーブルの上のお料理を突きます。
もうそれはすごくて追い払ってあげるどころではありません。
それを大笑いしながら撮っている若い女性たちはかの国の方・・・趣味悪すぎです。
その席の方が戻って来たので鳥は逃げましたが・・・ひどい所だけかたずけて座ろうとしたので、
老婆心ながら状況を説明し、そのままにしテーブルを替えることを提案しました。
どんな病気を持っているかわからないですものね。


ホテルの外を全然見ていなかったので、じゃらん♪じゃらん♪してきましょ。
まずは裏庭。庭に面している所に中華レストランがあるせいか?ちょっとした池にはパピルスや蓮などが・・・
池の橋を渡るとプロムナード、そしてハーバーとなっています。なので散歩やジョギングにもってこいですね。
そのプロムナード沿いは水深2〜30cm位なのに、熱帯魚、ウニ、珊瑚などがい〜っぱい!

パピルスに蛙の卵?ポインタしてね タコノキポインタしてね すぐそこにウニや魚が・・・ プライベートビーチから
プールの向こうはプライベートビーチ プールバーポインタしてね プールと海と空 遠くヨットも・・・

ホテル正面玄関から出ると右手にゴルフ場がちょっと見えます。

ゴルフ場 池に落ち込むようなバンカー(>_<)


ダラダラ坂を下りてナツメ椰子の並木道を歩いたけれど超暑い!
今日は移動日なので汗かきたくないので部屋に戻りましょ。

ピックアップは10:20ですが、MR200バウチャーの精算やチェックイン時のデポジット(クレカ扱い)の返済などあるし、
どの位混んでいるか分からないのでちょっと早めの09:50に部屋を出ましたが、トントン拍子に終了。
ロビーの椅子に座って待っていると10:10にお迎えが来ました。
名前も見た目も日本人?と思ったらお父様が日本人、お母様がマレーシア人という方でした。

15分ほどで空港に着き、自動チェックイン機で確認したら最後尾席だったので前方に変更、
明日のKUL→NRTもチェックしたら指定済みでしたが条件が良かったのでそのままにしておきました。ひと安心。
変更&確認してからチェックインカウンターへ。
BKI(コタキナバル)→KUL(クアラルンプール)は国内線ですが、それぞれで出入国審査を受ける必要があります
イミグレ、セキュリティを抜け、一番左端のMASゴールデンラウンジへ。

つい立でのエントランス 入るとすぐにMH機の模型が ゆったりとした配置 ここでひと休み
ポインタしてね マレー菓子(ピンクと緑は餅菓子) リクエストしたテータリック(ホット)

国内線(国際線の人も使うのかなぁ?)にしては飲食物はそこそこ充実しています。
ジュースピッチャーや飲み物用冷蔵庫もありますが、カウンターで飲み物のリクエストができるのが珍しいです。

ゲートオープン12:15、搭乗開始12:30、時間的に見るとやっぱり国内線ですね。

 BKI→KLU 1245→1510 MH2621 B737-800 2h25 .

前後のゲート付近もチェックしたけれど、搭乗機の全景は撮れず

ドアクローズ12:35早っ!スポットオフ12:37早っ!!テイクオフ12:45・・・なんて素晴らしい事♪

私チョイスポインタしてね 同行者チョイス

機内食は2択、魚とチキンだったと思うけれど忘れてしまいました。
いつも違うものを取って味見しあうので、上の画像もどちらかが魚でどちらかがチキンだと思います。^^;

KULランディングは14:55、めっちゃ優秀じゃないですか。
荷物もスムーズに出て来、お迎えの人とも無事ミート、客は私達2人だけなのですぐに出発!
時間的にまだ早いのでスイスイ走れ、今夜のお宿インタ−コンチネンタルホテルへ。

ところがチェックインに手間取り待つこと20分・・・希望の禁煙ルームがとれなかったのが原因らしい・・・
でも待たされ損はなく、デラックスルームにアップグレードされましたっ!(^^)v

ベッドルームからバスルームが バスルームからベッドルームを シャワーブース付 広々したバスルーム

こちらも偶然の10階、スタンダードを見ていないので比較できませんが充分満足なお部屋でした。
これまた偶然?それともマレーシア人の好み?なのか、バスルームとベッドルームが丸見えな造りです。
ただ、パシフィックステラは木製のブラインドを開けると全くのオープンになってしまいますが、
こちらはガラス張り+ロールカーテンのブラインド付なので、音や湿気の漏れがないので安心♪
そしてバスタブにもハンドシャワーが付いているし、
シャワーブースには、ハンドシャワーの他にレインフォレストシャワーも付いておりうれしい♪

時間がないのでズグズグしてはいられません。ささっと荷物を整理&着替えて、街に繰り出すことにしましょう。
シャトルバスは毎正時に出ますが、ブキッビンタンまで行くのは1時間おきになります。
コンシェルジュにシャトルに乗りたいと言っておいたのが幸い、ギリギリに来た人は乗れませんでした。

ホテルシャトル

私達が乗ったのはブキッビンタン行き、KLCCに寄ってから行くのですが、
KLCCで待っていた4人が満席で乗れずひと悶着、ドライバーが説得するのに5分ほどかかりました。
足の悪そうな年配の女性もいたので気の毒でした。
サービスとは言え、もう少し大きな車にするとか、頻度を上げるとかして欲しいものです。

ブキッビンタンの停留場はファーレンヘイト88(旧KLプラザ)前でした。ほぼど真ん中なので便利な所ですね。
まずはお目当てのソーキーミー(Soo Kee Mee)で早めの夕食を。

道に面して厨房が・・・ 活気ありますねぇ楽しみ♪ 吊り下げられた新鮮な青菜
ペーパーチキンポインタしてね 絶品!黄ニラとイカの炒め物 絶品!海老そばポインタしてね

道に面して厨房があり、その内側にテーブルが並んでいます。
すなわち建物の中とは言えオープン状態、所々にある扇風機が熱い空気をかき回すだけのお店です。
それでもここの海老そばが食べたくてやって来ました。
上の画像では説得力ないですが、実際の海老そばのインパクトはすごい!です。
そしてやっぱり美味しかった〜♪ちょっと高いけれど。
でも私は黄ニラと海老の炒め物に感動しました!シンプルな素材であの味、しかも安い!そばの約1/3ですよ〜。
ペーパーチキン、これは普通。安いので文句はないけれど、シンガポールのヒルマンの方が好みかな。
でも全てにおいて満足♪ごちそうさまでした。


さてやっと夜のとばりがおりイルミネーションが生き生きとしてきました。
11月半ばだというのにもうクリスマスデコレーションがあちらこちらに。しかも超暑いので実感がわきません。

パビリオン

KKとは違い、KLではごく一部を除きショッピングモール等のトイレは無料です、しかもきれい!
という事でとりわけきれいと噂のパビリオンへ。
地下のスーパーでビール、フードフロアでカリーパフを買い、先ほどのKLCCみたいだと困るので早めにシャトル乗り場へ。
最終便なので逃したら自腹でタクシーになっちゃいますから・・・
10分もしない内に、往路同乗していた2人x2組がやってきました。やはり考えることは皆同じ。

毎度お風呂とかたずけを交互に済ませ、軽く一杯♪

今夜はアンカー カリーパフ ウエルカムフルーツ

カリーパフはカレー味の具をパイ生地で包んで焼いたもの。
具はチキンとか魚とか野菜とか色々、丸ごと茹で卵入り、フルーツ、激辛なんてのもありました。
ま、普通に美味しかったけれど一度食べればいいかな・・・ってな所ですね。
KKのウエルカムフルーツは触りもしなかったけれど、インターコンのはおいしそうです。
(でも満腹で食べたのは実は翌日)

明日は忙しくなるので、荷造りをギリギリまで済ませてからおやすみなさい。



  ■ ジャラン♪ジャラン♪TOP
  ■ 海外散歩TOP
 
 ■ 国旗de散歩TOP
 
 ■ 路地裏の散歩道HOME
              ≪BACK          NEXT≫