路地裏の散歩道HOME             国旗de散歩TOP            はじめまして!ホーチミン♪TOP      



3日目 ホーチミン滞在

目覚ましは5時にかけておいたのですが、7時間も熟睡できたので4時半に自然起床。
お年寄りみたいですね。(笑)

昨日買っておいたヨーグルトを食べつつパソコンに向かい、
6時半、やっと明るくなってきたので出発です。

まだ朝も早いのでバイクの数もそう多くなく、楽勝でベンタイン・バスターミナルに着きました。
別にバスに乗るわけではないのですが・・・

ベンタイン・バスターミナル バスターミナルと市場の間の
チャン・グエン・ハイの像
 ポインタしてね

実はここですごい事を目撃・・・
噂には聞いていた路上での用足し・・・
交通量も人も多いベンタイン市場のまん前のロータリーで、です。
しかも髪の長い女性でした・・・う〜カルチャーショック!


ベンタイン市場 07:00〜19:00 無休

お肉屋さん ドリアン♪ ハーブがた〜くさん
活蟹が整然と、ぎっしりと・・・ 大きめの蟹は縄で結えられています。 そして蟹肉だけのショーケース。
甲殻類大好き♪なのでちょい興奮気味(笑)、今日のランチは海老&蟹にしましょう、そうしましょ。(^.^)

まだ早いのでお土産屋さんなどは店開き準備中、
フードコートは少〜し活気が出始め、生鮮食品店のみ地元の人で賑わっていました。

ベンタイン市場を通り抜けて、少し歩いて回り込むと統一教会堂の入り口なのですが、
もう開いてもいい時間なのに門は閉まったまま・・・写真だけ撮って通り過ぎます。

バイクと戦いながら(^.^)更に進みます。

4人乗りなんてのもいました。 入り乱れていますねぇ。 ここは歩道なんですけど?(>_<)

段々バイク軍団に慣れてきました。
強引&ゆっくり、かつ道路は直角ではなく斜め前方に横切るのが基本です。
そして一番重要なのは視線、きりっとバイクを見据えて横切りましょう。(^.^)

クラクションは鳴らしっぱなしですが、よく見るとちゃんと歩行者を認めています。
車道においてのバイク軍団は暗黙のルールを守っていますね。
それに引き換え車道が詰まって来ると歩道に乗り上げて来るバイク、数も多くスピードも結構出しています。
そちらの方がかえって怖いですねぇ〜・・・
聞くところによると、ベトナムでは1日平均33人が事故死しているそうです。

さぁ〜て朝ごはんのお店に着きました。
ここは毎日旅暮らし。で気になっていたお店です。
街中いたる所にあるフォー屋さん、それなのに立地条件が悪いここに足繁く通うひよこぱぐさん・・・
それじゃあ行くしかないでしょ・・・(^.^)

PHO HOA フォー・ホア 
260C Pasteur Q3 05:00〜24:00 無休

鶏のフォー セッティング済みのこれらは別料金、
手をつけている人はいませんでした。
好きなだけどうぞ!のライムがうれしい

朝早いのに、ここはほとんどのテーブルが埋まっており地元の人に人気店のようでした。なので相席・・・
でも英語のわかる若い女性だったので、色々教えていただきました。

フォーと一緒にモヤシの小皿も付いて来ます、これは料金の内、皆さんドバッと丼の中に入れ
ボトルに入ったオレンジ色の調味料と茶色い調味料を必ず入れています。
そしてハーフカットされたライムを3〜5個絞って、テーブル下のゴミ箱に入れるのですね。
了解しました!早速私も挑戦です!!
でも私はいろんな味見をしたいのでまずはそのまま頂き、
テーブルにセッティング済みのハーブをちぎって入れ、ライムも5個絞ってお味見、う〜んうまっ!
それから少しずつ調味料を入れて味見をし、最後に好みの物をドバっと足して混ぜ混ぜして頂きました。

フォー・ガー1杯29000ドン(¥209)でした。下調べよりちょっと高い・・・
テーブルのお箸立てにはむき出しのままのとビニール袋入りのとあり、袋入りのを使ったせいかもしれません。
でもと〜っても美味しかったし、満足な料金でした。


すぐ近くの、ピンクで可愛いタンディン教会へ。


庭ではクリスマス市の準備中、
もう少し奥のマリア様の像のある庭では、七面鳥やホロホロ鳥などが放し飼いされていました。
教会の中の椅子でひと休み、
新しくて特記すべき点はなかったのですが、熱心な信者が7〜8名お祈りしていました。

ここまで来た目的は、バイン・セオ(お好み焼き)で有名なお店をチェックするためです。
今はお腹に余裕がないし、お店はまだ開店前、でもしっかりチェックしました!いい感じのお店です♪

さてランチ前にマッサージをしておきたい・・・
マッサージのお店まで30分くらいでしょうか、腹ごなし散歩にはちょうど良い距離です。
でもその手前に、やはりひよこぱぐさん御用達(^.^)のヨーグルトの美味しい店があるのです♪
寄らずに素通りはできませんっ!

KIM THANH キム・タイン
4 Le Van Huu Q1 06:00〜19:00 無休

ヨーグルト、噂通り超うまっ! プリンもうまっ! コンデンスミルク入りコーヒー
私はちょっとパスかも〜
牛乳、意外の超うまっ!
ポインタしてね

なんて言うんだろうこのヨーグルト、ちょっと甘めだけど醗酵臭があってホント美味しい。5000ドン(¥36)
プリンは普通に美味しい、7000ドン。
ベトナム風のコンデンス入りコーヒー、甘すぎてちょっと苦手、10000ドン。
そして誰もが必ず頼んでいるのが8000ドンの牛乳。これが濃くて美味し〜の。
でも手を加えたヨーグルトやプリンの方が安いだなんて・・・
4品頂いて、ひと休みできて¥216ですよ!なんて良い街なんでしょ・・・^m^
しかも最後に熱いハーブティーを出してくれました。(^.^)



ちょっと胃に食べ物が入ってしまったので、消化方々すぐ近くの見所を先にまわりましょう。

中央郵便局 06:30〜21:00 無休
19世紀末のフランス統治時代に建てられた。内部のクラシックな天井が見もの。

クラシックなアーチ型天井
ポインタしてね
ホーチミンの肖像画
ポインタしてね


サイゴン大教会(聖母マリア教会) 08:00〜10:30、15:00〜16:00 無休
2本の尖塔を持つ、19世紀末に建てられた赤煉瓦造りのカトリック教会。

ステンドグラスがきれい♪

お日柄が良いのかウエディングのカップルがあっちにもこっちにも・・・
やっぱり主役は女性です。
新婦だけの撮影を後ろで待っている新郎
新婦に叩かれていた新郎(笑)
ほっぺなでているのわかります?


さて胃からOKサインがでたので(笑)、マッサージへ♪


クチコミで知ったこのマッサージは、120分$10と激安!
ベッドは使わず、最初から最後までフラットになる椅子なのでちょっと疲れますが・・・
仰向けでマッサージ中、キュウリ?のパックをしてくれるのですが、
女性だけへのサービスかと思っていたら、後から来たおじさん達も全員パックされており、
ちょっと壮観でキモイかも〜(爆)


さ〜お腹が空いてきました。ここも楽しみにしていた1軒です。

Quan 94 クアン94 
94 Dinh Tien Hoang 10:00〜23:00 無休


ソフトシェルクラブ
味噌たっぷりでんま〜い♪
蒸し海老
甘辛タレよりやはり塩が美味しい
サイゴンビールの赤ラベル
ビンは基本冷やしてないので氷入り
氷が不安なだけでなく薄くなるので
冷やしてある缶入りの333をお代わり

ソフトシェルクラブも蒸し海老もハーフポーションにしてくれるので良心的です。
しかも蟹爪もオーダーしたら、「多すぎっ!」ってアドバイスしてくれました。
本当は食べたかったのですが・・・次回にとっておきしょう。

ソフトシェルクラブ、実を言うとそんなに好きではなかったのです。
でもハーフができるのでオーダーしたのですが、味噌がた〜っぷりで超美味しかったです。
3つで45000ドン(¥325)

蒸し海老、ハーフで300g、15匹もありました。
結構大ぶりな海老で、最後の方は惰性でやっと食べ切りました。あ〜満足♪
甘辛のタレと塩のお皿があったのですが、絞ったレモンと塩で、が美味しかったです。
これで78000ドン(¥560)

サイゴンビールも333(バーバーバー)も10000ドン(¥72)
コンビニで買う値段より安く、国営百貨店より少し高め・・・なので良心的ですね。


いや〜満足してお店を後にします。近くのチェーの老舗でデザートを♪

Che Nam Bo チェー・ナムボ
2 Bis, Dinh Tien Hoang Da Kao 09:00〜23:00 無休

ちょうどお掃除の真っ最中
でもスタッフみんなと〜っても感じが良い
バナナ・タピオカ・ココナッツミルクの
温かいチェー

温かいチェーと冷たいチェーに分けた写真入りのメニューがあるのでわかりやすく、
ピッチャーの氷入りの水はレモングラスの味がして美味しい、お腹も大丈夫(笑)でした。
上のチェーは6000ドン(¥43)。
のんびり長居するには低過ぎるテーブルと椅子なので疲れそうです。(笑)
って¥43で長居したら迷惑ですね・・・^^;


お店を出てドンコイ辺りまで歩くと、また汗が・・・
ではベトナムのジュース「シントー」でも頂いてひと休みしましょう。
この辺で入りたいお店が3つあります。どこにしよ・・・

JUICE ジュース
49 Mac Thi Buoi 07:30〜24:00 無休


マンゴーシントーを頼んだのですが、美味しいには美味しいけど、ちょっとマイルド。
ミルクが入っているとは思っていなかったので、ちょっと予想外でした。
しかもなぜかほのかにグリーンぽい色あい・・・こってりマンゴーだけのが飲みたかったなぁ。
マンゴーシントーは28000ドン(¥200)
マンゴースムージーだったらまた違ったかも・・・私のオーダーミスかもしれません。
お店自体はこじんまりとし、本を読みながらのんびりするのにいい雰囲気でした。


すぐ近くの国営百貨店へ行ってみます。
クリスマスのデコレーションがひときわ豪華な一見立派なデパートです。
軽く流してお店を見、お目当ては2階のタックス・スーパーでの買出し・・・
ここは小さなショルダーバッグさえ持ち込み禁止、入り口左手のカウンターで預けます。
万引き防止なのでしょうか?お財布ひとつ手にしての買い物は結構不安です。

こんな立派な百貨店の中のスーパーなのに、ビールなどは一番安かったです。
美味しいニョクマムが欲しかったのですがどれがいいのかわからず、
商品を陳列していたお店の人に聞いたら、一緒に陳列棚に行ってくれ選んでくれました。

スーパーは楽しいですね。1時間位あっという間に過ぎてしまいます。

そのうち日本人の年配の方ばかり10人位入ってきました。しかも現地ガイド付きで・・・
その方達は、ガイドでもなんでもない私に色々聞いてくるのです。
例えば私のカゴの中の生春巻きの皮を見て、どうやって使うの?とか、
あれ取って欲しいのだけど・・・と棚の一番上の品物を指すので、
取ってあげるとガイドさんに聞いた美味しいお菓子だそうで、私もひとつカゴに入れましたが・・・^m^
でお話をしていると、そこへ彼女達のガイドさんがやってきて、
私のカゴの中を見て、「この生春巻きの皮は良くないよ〜」って。
で、一緒に売り場に行ってくれ、美味しい皮を教えてくれました。ラッキー♪
優しくしてあげれば優しさが返って来るのですねぇ。

ビールやらニョクマムやら・・・重い戦利品を手に歩いてホテルに帰ります。
歩き疲れるといつもできてしまう足裏のマメ、今回もそろそろ気配がしてきました。
なるべくそこに負担がかからないような歩き方で、薄暗くなってきた道を進むのですが、
昼間と夜では景色が全く違い、方向感覚が鈍くなってきています。
1本道を間違えつつも何とかホテルにたどり付いた頃には、しっかりマメができていました。(>_<)

明日もホーチミンにいたら歩き回っちゃうなぁ〜、マメできちゃったしなぁ〜
ツアーに参加した方が一石二鳥かも・・・
ということで明日はメコンデルタツアーに参加する事にしました。
英語ツアーなら日本語ツアーの半額以下とずっと安い、内容は同じらしいのに・・・
ホテルまでのピックアップサービスがないだけの差らしいけど、
歩いて1分のホテルに泊まっている私は、「そんなのカンケーネー」です。(^.^)
でもそれだけ値段が違うならなにかあるからなんでしょう・・・と日本語ツアーに申し込みました。

デタムあたりは飲み屋やカフェには事欠かないのですが、
これが美味しい!という名物店がないのです。
さて、夕食どうしましょ・・・
バゲットのサンドイッチでも買おうかな〜と屋台を3台チェックするも
5000、8000、10000とバラバラなお値段・・・
なんかボラれるのもいやだし、パンもこの時間だと焼きたてじゃなさそうだし・・・とパス。

フロントの人とTNK(旅行代理店)の人に聞いた、2箇所のお店と外にあるメニューもチェックしたのですが、
う〜ん、今ひとつのらないなぁ〜と歩いていたら、プ〜ンとあの香り♪
うふ♪ドリアン買っちゃおうかなぁ〜。

道端に座っているおばちゃんの2種あるドリアン、「どっちが美味しいの?」と聞いて
美味しいという方の一番小さいのを計ってもらいます。
1k15000ドンで、私が選んだのは1.3kで18000というのを、15000(¥110)にしてもらう事に成功。
料金が折り合って売買成立したら切ってもらいます。
初めてホールでドリアンを購入しました。(^.^)

そして別の屋台でもう一品購入したのが、もち米の上におかずをトッピングしたもの。
腸詰、ナマス、さきいか風の物、小魚の揚げた物、豚肉のそぼろ、にら、パクチー、
あと色々のせていたけどよくわかりません。^^;
辛いオレンジのソースと黒いソースを上からちゃちゃっとかけて、ハイ出来上がり!

ビニール袋に入れた夕食(笑)をぶら下げて、ささっとフロントをすり抜けて部屋に持ち込みます。
(持ち込み禁止とはとりあえず書かれていません^^;・・・)

今夜も洗濯&入浴してから、ドリアンともち米のおかずのせお弁当で夕食です♪

小さいからどうかしら?と思っていたのですが、完熟で美味しかったです。
食べ終わったらビニール袋で二重にし、夜中に路上のゴミ箱に棄てに行っておきました。(^^)v

もち米のお弁当風、これはかな〜り美味しかったです。
小腹満たし程度の量なのもうれしい、これで7000ドン約¥50円。
食文化は安い安いのバンコクより更に安いですねぇ、しかも奥深い

ドリアンとアルコールを一緒に摂ると、体内で発酵して死に至ることがあると言われている事は知っていますが
お風呂上りにビールなしなんて考えられない(^.^)私は、ビール程度ならいつも飲んでいます。
今日はGOLD(ベンタイン)というビールを飲みながらご飯をいただきました。

食後ちょっとメールチェックなどしていると、あっという間に1時・・・
明日のツアーに乗り遅れないよう、そろそろ休みましょう。


前のページへ           旅行記TOPへ           次のページへ