路地裏の散歩道HOME             国旗de散歩TOP            はじめまして!ホーチミン♪TOP      



5日目 ホーチミン → バンコク

1本残っている生春巻きとヨーグルトで朝食にしましょ・・・
ひと晩経っていてもやっぱり美味しい!生春巻きも、タレも♪

お迎えを8:30に頼んであるので、8:20にフロントへ下りて行くとホテルの前が騒々しい・・・
ただでも細い一通道なのに人だかりで車が流れず、後続の車のクラクションが激しいのです。
ん?なんだろう・・・と覗くと事故らしい。
ホテルのまん前にミニバンが、そしてその向こう側に平行して市バスも停まっていて、
これじゃあ道路塞ぐの当たり前じゃない・・・と回ってみると
両方の車にぴったりハンドルを挟まれたバイクが1台、
そのバイクのハンドルの先端が両方の車のボディをへこませてはまっているのです。
怪我人はいないそうですが、怒っているのはミニバンとバイクの運転手。
でも私が見る限りでの推測は、
バイクの運転手に怪我がないので、バイクが無理矢理入って来たのじゃないかと・・・
でもよくもまぁ〜怪我しなかったと感心するほどのはまり具合でした。

でお迎えの車、きっとこの渋滞に捕まって後ろの方にいるのじゃないかと探しに行こうとしたら、
怒って話し合っている男性のひとりがヒョイと手を振るのです。
なんとこのミニバンがお迎えの車でした。(>_<)
こんな状態だったので10分程遅れてホテル前を出発。
普通だったら「ホーチミンは楽しかったですか?」位の挨拶があってもいいと思うのですが、
2〜3分沈黙・・・こんな状態で空港まで乗るの不安、安全運転でお願いしますねぇ・・・

やっと口を開いた最初の言葉は、「あのドライバー悪いよ・・・」でした。(苦笑)
でも運転は丁寧で、クラクションを鳴らす事は一度もなく、段々穏やかにお話をするようになりました。
渋滞を覚悟して出発の3時間前にピックアップをお願いしておいたのですが、
ずーっと渋滞のまま、たっぷり50分かかって空港到着です。

チェックインが済むと、荷物だけセキュリティを通し、それから出国手続きをし、
再び本格的なセキュリティを抜ける・・・結構厳重です。

搭乗ゲートは19で一番右端、スタアララウンジはほとんど左端・・・(>_<)
それでも時間があるのでラウンジへ向います。
途中TGのロイヤルオーキッド・ラウンジもあったのですが、やっぱスタアラでしょ・・・


機能的なのにゆったりしている。 お酒は豊富、グラスタワーも可愛い♪
チーズとハムのコーナー お寿司のコーナー 揚げ物などのコーナー
温かいお料理の右端で
フォーを作ってくれます
ケーキのディスプレイもいい感じ♪
ポインタしてね
フルーツも少しづつ出されており
マメに補給しているのでいつもきれい
きれいに盛り付けして頂いたフォー ちょっと食べすぎですね・・・^^;

お料理も素晴らしいですが、
寛ぐための席、仕事するための席、飲食しやすい席など配分がきっちりされていて、
軽く段差を設けたりしてプライバシーも配慮されています。
フットマッサージ付きの椅子や、洗面所のレモングラスのアロマ、
そして物静かな気配りのあるスタッフ・・・
ファーストクラス用としても通用しそうな素晴らしいラウンジでした。


さてそろそろゲートに向いましょう。
この空港はゲートロビーもラウンジも1フロア下りた所にあります。
だから通路がどこもすっきりしていて歩きやすいのがいいですね。


SGN→BKK TG681 (11:25→12:50) 1h25

予定時間より30分遅れて11:15に搭乗開始だったわりには、
11:30ドアクローズ、11:35スポットを離れ、11:43離陸・・・
ゆっくりシャンパンを楽しんでいられないほどトントン拍子でした。

おまけに離陸して3分後にはシートベルト着用サインが消され、あっという間に機内食です。
ビーフとチキンからのチョイスでした。

グリルした茄子とトマトのサラダ ボルドー風ビーフ、
エンジェルヘアパスタ
ズッキーニ、パプリカ、人参のグリル
バナナケーキのクレームブリュレのせ

まあまあだったのはサラダと付け合せのグリル野菜のみ・・・
他は、?ってお味だったので味見だけにしておきました。

慌しく片付けられるともう降下が始まりました。
そうそう、この飛行機のトイレのドア、観音開き(2枚扉の両開き)でした。始めて・・・

10分早くバンコクに到着です。
スワンナプームになってから初めての沖スポでした。
一番で降りても、バス1台乗り終わるまで待たされることに・・・

大きい方の入国審査に入ったので、わりとスムーズに流れていました。
オープン当初は顔写真撮影とかしていたのに、今は稼動していませんでした。
荷物はすでに流れていたので、ピックアップしてすぐにエアポートバス乗り場へ向います。
「AE1は20分後」と言われましたが、10分もしない内にバスは到着、
乗車して待つ事10分で出発・・・なので20分後というのはあっていたのですね。
マイペンライのタイですが、ホーチミンから来ると「しっかりしているじゃない!」って関心してしまいます。

右手に工事中のBTS高架が見えます。早く空港まで開通するとうれしいのですが・・・

乗客は5名、ラーチャダムリ辺りまでに4名降りてしまい、ひとり貸切です。
ジャルンクルンに出た所で降り、ホテルまで行く途中、路上の靴修理屋さんを見〜っけ!
直してもらいましょう。
ベトナムで買ったサンダルは、飛行機に乗る時や日本ではちょっとラフ過ぎるし
今履いている方のがまだきちんとしているので、直せるものなら直しておこうかなと・・・
ま〜応急処置程度ですけど、ちゃんと手縫いで修理してくれました。

お宿は久しぶりのロイヤル・オーキッド・シェラトンです。

今回はポイントでの無料宿泊ですが、18階のデラックスルームにアップグレードしてくれました。
来年からは平落ちなので最後の贅沢かも〜。

薄型で大きなTVはNHKもOK 隣や向かいが気にならない窓 ROSは全室リバービューがウリ
便利なデスクときれいな蘭
ポインタしてね
軽くて使いやすいバスローブ


部屋に入るとすぐにウエルカムフルーツとおやつが届きました。

バナナ、小みかん、普通のみかん
サポジラ、グァバ、チョンプー
ざくろジュースと水とチョコ
水はこの他に2本ありました

着替えて早速出かけましょう♪
以前あったチョノンシーまでのシャトルバスは廃止され、今はシャトルボートになっていました。
あのバス、ホテルからは定時発でしたが、
チョノンシーから定時発なんて皆無だったのでクレーム多かったのでしょうね。

30分毎運行しているシャトルボートでサパーンタークシンまで行く事にしましょう。

前方 後方 後部にある目印の旗とROS
いざ乗船するとこのシャトルボート、ボルドー色した革張りのサロン風な作りで豪華〜!!
ペニンシュラやオリエンタルのボートよりずっと素敵です。

サートーンまではのんびり8分の船旅です♪

サートーン船着場からすぐのサパーンタークシン駅で
古いBTSカード(機械に飲み込ませるタイプ)にチャージしようとしたのですが、
今はタッチ式のスカイパスになっているので、チャージのみはもうできないそうです。
残額はB15しかなかったので、新しいスカイパスを購入しそちらに移行してもらいました。
(スカイパスはデポジットB30が必要です。)

まずは両替、いつものプラトゥーナムではなくシーロムに行ってみました。
現金が手に入ったので安心してマッサージに行きましょう♪
バスにしようか悩んだのですが、時間がかかるのでBTSにしましょ・・・
う〜ん、今日は1日券にした方が良かったかもしれませんねぇ。

足のお手入れ30分と古式マッサージを2時間♪
足の角質取りは満足したけれど、マッサージは今回はずしたなぁ〜・・・

もう20時なのでそろそろお腹もすいてきました。赤バスでトンローへ行きましょう。

55 Pochana  55 ポーチャナー(旧ラーン55)
Sukhumvit Rd.

生海老のスパイシーナンプラー和えとオースワンをオーダーし、あともう1品を検討していたら
またもや「多すぎ!」といわれてしまいました。(>_<)

生海老のスパイシーナンプラー和え
辛っ! でも超うま〜い♪
オースワン(牡蠣の卵とじ炒め)
う〜ん味落ちたような・・・

量が多かったせいもありますがもうひとつだったので、オースワンは半分残してしまいました。

食中毒予防も兼ねてたっぷり添えてあるニンニクのスライスを一緒に食べれば大丈夫!と自分に言い聞かせ、
お腹を心配しつつも理性は押さえられず^^; 海老は完食で〜す。なんて美味しいんでしょう。(^.^)

下院議員選の不在投票のため、タイ全土で今日から3日間全てにおいてアルコールが禁止になっています。
ホテルやレストランでもダメ、コンビニや酒屋でも売ってくれません。
アルコールのないお食事なんて信じられません。^^; 悲しい・・・


ソイ38で一番人気のカオニャオ・マムアン(もち米のご飯とマンゴー)の店でSサイズをテイクアウトし、
BTSでサヤーム乗換えサパーンタークシンへ。

最終1本前のボートに間に合いました♪
復路のボートでは冷たいお水のサービスがあり、
他のボートやホテルのイルミネーションを楽しみながらホテルに横付けです。ラクチン♪

ホテルを通り抜けて、ダメモトでセブンイレブンに行ってみたのですが、
アルコールの入っている冷蔵庫には貼り紙がしてあり、やはり買う事はできませんでした。
選挙本チャンなら多少譲歩できますが、1ヶ月も前の不在投票なんですけどねぇ・・・
マイペンライのいい加減(失礼)なお国のわりには、ま〜ったく変な所固いのですねぇ・・・
もう開き直りました!バンコク滞在3日間は休肝日といたしましょう。(爆)

ホテルに戻り、洗濯&入浴し、水を飲みつつ(笑)カオニャオ・マムアンを頂きます。

やっぱりここのカオニャオ・マムアンは美味しい♪
甘いだけでなく酸味がほど良いマンゴーは、季節ハズレでも味はハズレた事がないのが不思議。
ポインタしてね

部屋のライトを消すと、窓からの夜景が一段と鮮やかに浮かび上がってきて
ちょっと不便な立地ですが、リバーサイドはやはり雰囲気がいいですねぇ。

明日は時間に追われないので、目覚ましもかけずに休みましょう。


前のページへ           旅行記TOPへ           次のページへ