路地裏の散歩道HOME             国旗de散歩TOP            はじめまして!ホーチミン♪TOP      



7日目 バンコク → 

ゆっくり目の7時に起床。
今日は帰国なのですが、16時までレイトチェックアウトをお願いしてあります。
来年から平落ちなので、これも最後になるのでしょうね・・・
チャオプラヤをボ〜っと眺めながらフルーツを頂き、陽射しも強くなってきた9時、
ホテルのシャトルボートでサパーン・タークシンまで行き、BTSに乗り換え、
朝食をとるため、ワンタンの美味しい發英勝へ向います

發英勝
 207 Silom Rd. 

ワンタンバミーで有名な發英勝 汁なしワンタンバミー B30
 
ポインタしてね

小食の人にさえ少なめの小腹満たし程度の量ですが、色々食べたい私にはこの位がうれしい。
人気のワンタンバミーをお店で食べて、ワンタンだけをテイクアウトする人も多いお店です。
調味料入れの中の3種はグラニュー糖、プリック(赤唐辛子粉)、もう1箇所はカラッポでした。
何が入っていたのでしょう?気になる〜
他に甘醤油、プリッキーヌ(青唐辛子)入りのナムソム(酢)、胡椒が置いてありました。

ここはちょっと甘めですが、カオカームー(豚足煮込みかけご飯)も人気です。


またBTSに乗ってもう1件のお店に向います。こちらもバミー屋さん。
そう、今日はバミーの食べ比べをするつもりなのです。

 ルンルアン
Soi 26


バラックなのに高級車が横付する店。
ポインタしてね
汁なしのバミー B30
クチン、肉、モツ、もやし等入り。
楽しい調味料いろいろ ポインタしてね

テーブルの上の黄色い調味料入れには、グラニュー糖、プリッキーヌ入りのナムソム、
プリック(ここのは半乾燥した粗微塵の赤唐辛子)、ピーナッツの粗微塵の4種、
そして別にナンプラーとマナーオ(すだちに似た柑橘)の絞り汁も置いてあります。

従業員は沢山いて、手際よく動いている割にはちょっと待たされます。
実はお持ち帰りの数が多いからなのです。

ここは「汁ありかなし」、「大盛りか普通」しか壁に書かれていません。
あとはクチンなどの希望は口頭で言うみたいですが、私にはそのオーダーは無理なので
汁なしの普通をオーダーをするとひと通りのせてくれます。
(あっ、今回きれいな英語をしゃべれる人がひとりいました。)
ここの麺は、發英勝より更に量少なめです。
なので汁ありとなしを両方食べている人が多かったです。

初めてタイに来た時、麺に砂糖を入れるのを見てびっくりしたのですが、
今では、ナンプラー、ナムソム、プリック、砂糖の最低4種は是非物になっています。(^.^)


駅へ向う途中、お客の絶えないバナナのフライ屋さんに遭遇^^;してしまいました。
生のバナナは決して好きではないのですが、揚げ用のバナナは酸味もあって美味しいのです。
売っている人も珍しく感じが良いので、ついお買い上げ〜。B10、安いですねぇ。
揚げ油もきれいでした。

感じの良いお兄さん 左がサツマイモ、右がバナナです。

さてバスでプラトゥーナムへ。
バミー屋で飲み物をとらなかったので喉が渇いてしまいました。

 ナムソム、美味しい♪B20       手絞りです。
テンモーパン(すいかジュース)は加糖しているのですが、このナムソム(みかんジュース)もそうでしょうか?
見ている限りでは搾ったまま詰めていたのですが・・・加糖とは思いたくない甘さがすごく美味しい♪


日曜なのでタニヤもスーパーリッチも開いていないので、両替屋を何店舗かチェックし、
その中でレートの良い1件で両替をし、いつものお店で下着を購入し、
地べたに座ってノーイナー(カスタードアップル)とマムアン(マンゴー)だけを売っている、
英語をしゃべるおばあちゃんから、今食べて美味しいのを1個ずつ選んでもらって購入。
またまたナムソムを買って飲みながらバス停へ。

サヤームでバスを乗り換えるのですが、
せっかくなのでサヤームのアイスキングのマンゴースムージーでも・・・と向う途中
なんだか気になるお店を発見。以前は無かったな〜、しかも混んでる!

 ICE MONSTER 
Siam Sq.

               これは小 ポインタしてね
マニラ生まれのこのカキ氷屋さんが、台湾などの東南アジアに広がったそうです。
台湾のマンゴーカキ氷と違うのは、ココナッツミルク入りの氷を使用している点。
マンゴーの他に色々なフルーツフレーバーあります。
カップorお皿どちらも同料金で、小B49、大B79、値段も台湾よりずっと安い!


すぐ近くの靴屋さんがセールをしていたので、靴を1足お買い上げ〜

すぐ隣のアイスキング、うっ・・・やっぱり素通りできない・・・
でもマンゴーは食べすぎなので、今日はマンゴースムージーの半額のパールミルクティに挑戦!

パールミルクティ B30
いや〜暑いからとは言え、ちょっと冷たいもの摂り過ぎですねぇ・・・


バスでホテルに戻り、荷作りを大方終わしてから、フルーツで遅めの昼食です。
どちらも食べごろでとっても美味しい♪

ノーイナー(カスタード・アップル 
ポインタしてね
マムアン(マンゴー) 
ポインタしてね


お願いしておいたレイトチェックアウトの時間より30分ほど早くチェックアウトし、
チャオプラヤを眺めながらコンプのドリンク券でも使おうかな・・・と思っていたら、
もう帰るというこんな時になって、無料のインターネットコーナーがあるのに気がつき
3日ぶりのNETで時間つぶしをすることに・・・もっと早く気がつけば毎日UPできたのに〜〜
(私の部屋は高層階のSPGルームなのでNET接続は24時間で$20もかかり、
もし低層階の普通ルームならWIFI使えるけど・・・と言われていたのですが、部屋重視でいました。)

お陰で長袖に着替えたあと、汗をかかずにビジネスセンターに居ズッパリでした。
そろそろ19時になるので出発しなくては・・・実際はもう少し遅くてもいいのですが、
実は以前、このホテルから乗ったタクシーで怖い思いをしているので、
ここからタクシーは乗りたくないのです。

フロントの日本人男性にも相談していたのですが、
待機ではない流しをベルに捉まえさせるけど安全性は60%・・・なんて言われてしまいました。(>_<)
(安全性の%はボリがほとんどらしいですけど・・・)

7分程歩けばシーロム線のAE1のバス停はあるのですが、1時間に1本・遅延は日常茶飯事、
しかもマイペンライのタイでは、中央車線を突っ走って行ってしまい積み残しも日常茶飯事・・・
う〜ん・・・どうしよう。
とりあえずスラウォン迄行って、ちょっと様子見し、
エアポートバスが来なかったら流しのタクシーを拾いましょう・・・と歩き出します。

私がスウラウォンの5m手前交差点に差し掛かった時、AE1のバスが曲がった・・・
あ〜無理だなぁ・・・と思いきや、その先の信号が赤でバスが止まっている・・・
ホーチミンで車を視線で止めるコツを学習した私は
メータータクシーも視線で押し止めて(笑)バスに向かい、無事乗れたのです!!待ちゼロ♪
いや〜ほんとラッキーでした。
これを逃したら1時間後ですから〜とは言ってもマイペンライなお国なので不確かですけど・・・

シーロム抜けるまでは混んではいたのですが、日曜であり不在投票日でもあるので結構流れていました。
プラトゥーナムから高速に上がればもうス〜イスイです。
お客は私と途中から乗ったもうひとりだけ、
そしてその人はタイ人、噂には聞いていた「タイ人はB50」をしっかり見てしまいました。
そういう区別をするのはよくないですねぇ。
ドンムアンからのエアポートバスはB100だったのに、スワンナプームになってからB150になり、
50%の値上げをしても外人のお客は1人、50%の値上げをしたから1人なのかもしれませんよ。
それじゃあかえって儲からないでしょう・・・
渋滞遅れは仕方ないとしても早発はダメ、バス停数を縮小して必ず寄る、1時間2本運行にする、そして運賃統一。
これでずいぶん改良できると思うのですが・・・どうでしょう?
でもBTSが空港乗り入れすれば一気に解決するので、もうちょっとの辛抱といったところでしょうか。

空港には20:20に到着。でもNHのカウンターには、受付は20:55からと書かれています。
中途半端な時間なので、カウンター前で待つ事にしました。
一番乗りでチェックインし、予約済みの座席を当日開放席に変更してもらい、すぐに出国しラウンジへ。


ビジネスコーナーに席を確保し、3日ぶりのお酒はまずはビアシンで喉を潤します。
そしてボンベイ・サファイヤのロックにたっぷりマナーオを絞り、
カクテル用のオリーブをちょいと失敬してつまみにし、アルコール解禁に乾杯!!
禁断症状に歯止めがかかったら^^; NETでもしようとパソコンをセットするも繋がらない・・・
他の人も繋がらないようで、係りの人2人が色々回線をチェックしてくれたけど無理っぽいので
また飲んだくれる事にしました・・・^^;
食べる物がイマイチなので、ひたすらジンを飲んで、すぐ眠れるよう歯磨きしてゲートに向います。


BKK→NRT NH916 (23:55→07:35+1) 5h40 (時差2時間)

ここからは特典航空券を利用しての旅になります。
残念ながらエコノミー利用なので、せめてバルクを指定し少しでもラクにナイトランしたいですね。

23:35搭乗開始になり、離陸は0:25でした。
3−3−3配列のバルクの窓だったのですが、すぐ隣はいなかったのでラッキーです。
NHの深夜のこの便の良い所は、お食事は成田到着前のみと言う所。
安定飛行に入るとドリンクサービスのみあり、
すぐに寝る予定だったのに赤ワインを頂いてしまい(>_<)、でもさっさと飲んで歯磨きし、
ピロー&アイマスク&イヤーウイスパーと完全防備で、夢の中へ突入です。
・・・いや突入できるといいのですが・・・


前のページへ           旅行記TOPへ           次のページへ