BANGKOK滞在 2008年02月 バンコク旅行記
まったりバンコク 4日目


よく寝たつもりで目が覚めると、なんとまだ5時でした。(>_<)

今朝もNHKをつけて、ベッドの中で1時間位ぐうたらしてから行動開始・・・
外はまだ真っ暗なので、メールチェックなどしながら更に1時間ぐうたら・・・
一夜明けて体調はすこぶる良好!めでたし、めでたし・・・
でも念のため、冷蔵庫に残っているフルーツは処分し、今朝は水分も断っておきましょう。

ノンタブリーで頂いたカップケーキをひとつだけ、飲み物なしで頂いてみました。
ひと晩経ったというのにフワッフワのまま、バターなどの油脂の香りがほとんどなく、
卵とミルクと小麦粉の味がよくわかる優しくて懐かしい味なのです。
甘さも控えめで、これ結構美味しい♪ 紅茶に合いそうな繊細なお菓子でした。


今日もBTS1日券でバンコク疾走いたしましょ・・・^^;

まずはお腹がカラッポなうちに古式を入れておきましょう。
と向かうも、お目当ての人は午後からの勤務だそう・・・
この店は古式の担当には立て続けにハズレていたので、「誰でもいい」は避けたい・・・
明日の9時に指名で予約を入れ店を後にするも、
10時から開くマッサージ屋さんが多いので、9時半の今は中途半端な時間です。

ではバーツが少なくなってきたので、両替を先にしてしまいましょう。
初日に3050でまずまずと思っていたのですが、今日は3020に下がっていました。
初日に全部しておけばよかった、ま〜わずかですが・・・このところまた不安定になっていますね。

ここまできたのならいつものナムソム(オレンジジュース)を買いましょう♪
いつ作った物?とか、なにか混ぜていない?など不安な屋台が多いので、
この大好きなナムソムを買うのは、地区毎に何箇所か屋台を決めています。

作っている人も状態も清潔なので、いつも買っている屋台のひとつです。

あとで飲むために2本買い、ゲイソンを突っ切って^^;BTS駅に向かいます。

ゲイソンの吹き抜けには真っ赤な蝶々が大胆にディスプレイ ポインタしてね

1日券あるし・・・とちょっとホテルに戻り、ナムソムを冷蔵庫に入れ、すぐまたお出かけです。

今度こそマッサージ♪
2日目にポイントカードをGETしたところにリピートします。
今日の人は大柄な中年女性、これは期待が持てる♪と思っていたら大正解でした!
今までの中で3本の指に入りますね、次回から指名させていただきます。(^^)
私の考えるハズレの少ない条件は:
体格がよい、手の平がぽってり厚めで大きい、あまり若くない・・・などです。
なかなか難しいですけれどね・・・

もう14時なのでランチにしましょう。
気になっている初めてのお店が2箇所あります。
両方見てから決めましょうと出かけたのですが、全く正反対のタイプのお店でした。
ひとつはオープン・エアの大衆食堂、もうひとつは素敵な1軒屋風の造り・・・どうしましょ・・・
食べたい物はタイ料理、しかも観光客用の辛さ控えめとかではない味付けのがいいのですが、
ひとりだと言う事も考慮(量の関係)しなくてはいけないし・・・
大衆食堂は気になるのですがファランが多かったので、もしかしたら外国人向けの味?と勝手に思い
お高めの方にしてみました。

時間が時間(14時)だからなのか、それとも評判の大衆食堂がそばにあるからか、お客は私だけ・・・
さてお味は凶と出るか吉とでるか・・・・

ポインタしてね↑

築100年の元豪邸とのことで、調度品も素敵です。
ここのシェフは元ロイヤルファミリー御用達の料理人だったそうですから、そのお味も楽しみです。
私の好きなバーンカニタですら見張られてる感じの中でのお食事ですが、
ここはさりげなく放っておいてくれながらちゃんとタイミングよくサロンに現れたりして声をかけやすいし、
担当の年配の男性の身のこなしもスマートでした。
あとはお味とお値段の兼合いですね。

ポインタしてね↑

春巻、中はウンセン(春雨)だけなので熱々だから美味しい・・・のレベル。
ホーチミンの春巻の方が美味しかったなぁ〜しかもずっと安かったし・・・
ラープ・ムー、これは恐らくはずす事はないでしょう的一品ですね。
レモングラスやパクチー、こぶみかんの葉、バジル、紫玉葱、ニンニク、生姜などのたくさんのハーブと、
俗に言うひき肉とは違い、包丁で叩いて作ったような豚肉とが相まってめちゃ美味しい♪
牛肉のカレー煮込み、これはもう超絶品!
こぶみかんの葉、バジルなど沢山のハーブと共に煮込まれた複雑な奥行きのあるこの手の味は大好きです。
おもわず「カオニャオください」って追加してしまいました。
ところがこのカオニャオ(もち米のご飯)がまず〜〜〜い。固まってくっついているし・・・
こんな素敵なお店で、こんな美味しいお料理に、こんなカオニャオ出してはいけませんねぇ・・・
カオスアイ(普通のご飯)にすべきだったのかもしれません。

至る所にアンティックなライトがあるので、夜は2階のテラスがムーディーかもしれません。
おまけ:トイレのマークです。

「グラスワインの赤は何になりますか?」って聞いただけで
ワインを満たしたグラスを持ってくるあたりがちょっと×ですが、
ま〜言葉が通じなかったととって、100歩譲ってそのまま頂きました。
メルローと言われたその1杯の赤ワインのお味は良かったですが、ラープと同じ値段でした。
全体的にお高めの料金設定にTAXとVATがかかります。
とは言っても日本人感覚で捉えれば、まだまだお安いですね。


牛肉の、美味しかったなぁ・・・と満足して、BTSでエンポリへ。
ここの5階のスーパーへお土産を買いに向かいます。
大型スーパーが必ずしも安いとは限らず、物によってはエンポリや伊勢丹の方が安い物もあり
また、カットフルーツなどはちょっと高くてもエンポリの方が衛生的で品質が良いですね。
特にドリアンは熟度も表示されているので好みの物を選べます。

今日来た理由はテスコロータスにも、BIG-Cにもなかったチリソースがあるかな?と・・・
で、ありました♪ 5%offになるしと2種お買い上げ〜
あとは先日テスコで買ったドリアンがダメダメだったので、もう一度リベンジ・・・(^^)

荷物を置きに一度ホテルに戻り、ナムソム飲んでひと休みしたらまたお出かけです。
今度はマッサージ♪ 今回も初めての所に挑戦です。
一昨日、前を通ってチェックはしておきました。
その時は評判が良い割には呼び込みをしているし、表の看板にも好感を持てなかったので
今日は入り口のスペースでやるフットをしてもらって、雰囲気をみることにしました。

プライバシーに関してはちょっとゆる〜ですし、スペースはキツキツ、でも気配りが素晴らしい!
肝心のフットの腕前ですが、私の担当者も他の人も全体的に良さそうです。
フットに関しては○、次は古式マッサージを是非受けてみたい気持ちになりました。

BTSでホテルに戻りましょう。
駅近くのTOPSのフードコートで夕食になりそうな物を買って帰ろうと入ったのですが、
深夜まであいているスーパーなのに、残りがあるところだけオープンしている状態で
フードコートのほとんどの店が片付けに入っておりめぼしい物はGETできず・・・
スーパーをちょっと見て回っていたら、先ほどのチリソースがあったのですがエンポリの方が安かった・・・(^^)v

ホテルに戻り、すぐにお風呂♪
お風呂上りのビールを飲みながら、TVを見たりNETをしたりしてまったりダラダラし、
それからドリアンを食べたので十分な夕食になってしまいました。
食事としては一人前に満たない量ですが、カロリー的には2食分? ^^;

ソフトと表示されたドリアン ポインタしてね
吸水紙で底面を覆っているのも細かな気配り

いや〜美味しいドリアンでした。
ビニール3重に始末し、外の屋台街のゴミ箱にすぐに捨てに行って証拠隠滅完了!(爆)

すぐに寝たら全部身に付いちゃいそうなので、
今夜もNETのお世話になって宵っ張り!時間を気にしなくていいのも今夜限りです。


 
  ■ まったりバンコクTOP
  ■ 海外散歩TOP
 
 ■ 国旗de散歩TOP
 
 ■ 路地裏の散歩道HOME
BACK          NEXT