ひとりごと

2007年7月18日(水):日光は良いです。

 昨日、日光から帰ってきました。

 台風の後でしたが、天気は、相変わらず、はっきりせず、傘が手放せませんでした。

 さすが、世界遺産のある、日光です。外国人が本当に多いです。私達は、電車とバスで出かけたのですが、特に、バスの中は、外国人が多いです。(私もその一人ですが。)

 アジアの人達は、日本人の様に、観光らしい感じですが、西洋人は、日光の大自然を満喫するため、ハイキングや、登山のスタイルが多かったです。皆さん、結構歩いていました。

 二日間とも、霧がすごくて、特に二日目は、中禅寺湖でボートに乗りたかったのに、乗れませんでした。また、華厳の滝も霧で、まったく見えませんでした。音だけ聞いて帰りました。

 日光自然博物館で、「日光の四季」と言う映画を見ました。15分間ですが、なかなか良かったです。勉強になりました。

 バスでいろは坂を下り、東照宮前の神橋で降り、東武の駅まで、歩きました。やはり、歩くことは、いいです。発見がありました。

 水羊羹と、酒饅頭と、豆乳羊羹を買いました。おいしかったです。日光彫や、骨董屋さんなども軒を連ね、なかなか風情があります。

 次に来る時は、家族でハイキングコースを、歩きたいと考えています。できれば、紅葉の季節がいいですね。

 
2007年7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近の記事
10月17日激辛調味料
10月15日ハロウィンは、三時
10月10日明日、従兄弟が来ま
10月5日あゆをありがとう!
10月3日高度1万mの旅