ひとりごと

2007年8月31日(金):台湾で気になった事

 私は、年に数回台湾へ帰省しますが、行く度に、「あれ〜」と、思う事があります。

 今回感じたことは、台湾の若物が、とても日本の若者に似てきたと思いました。

 髪型、ファション、持ち物、どれを取っても、そんな感じがします。

 バックなども、大学生達が、ブランドらしき物を持っています。まぁ、台湾ですから、半分は何ちゃって?と、思いますが、昔とは変わりましたねぇ〜。

 それから、CDショップが姿を消しました。以前は、あちこちにあったのに、探しても、なかなか見つかりませんでした。今は、CDを買う時代ではないのでしょうか?

 あと、ショッピングモールとデパートが、沢山増えました。いとこの話しによると、台北市内の一番大きなショッピングモールでは、お客様が少ないので、店員さんがとても親切だそうです。

 車に関しては、日本車の、「ケミストリー×クリスタルK」がCMソングを歌っている、あの車が、かなり走ってました。タクシーにも使ってましたよ。大人気らしいです。

 ほんの一年足らずでも、浦島太郎の気分ですね〜。

 台湾の変化の速さは、日本より速いかもしれません。

 
 
  

 

 
2007年8月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最近の記事
11月25日小春日和
11月12日東京タワーへ
11月11日今日はポッキーの日
11月10日うなぎと靖国神社
11月9日会津一番館ダッチ風