←前回 次回→ ?今月の目次 ジャンル別一覧  ご意見ご感想はこちらから

ETC車載器をもらってもなぁ

2002.4.4

 来る4月8日から21日までの2週間は、偶数月恒例のラジオ聴取率調査だ(聴取率調査についての詳細は→こちら)。

 TBSラジオのプレゼント企画はETC車載器。2月がカーナビで、昨年12月が(うろ覚えだけれど)DVDプレーヤーだったことを考えると、“欲しい度”がだんだんと減少してきている。というか、ETC車載器なんてもらってもしょうがないから、欲しい度=0だ。「聴取率調査対象者は東京駅から35km圏内から選ばれる」ということを考えると、数字を稼ぐには効率的なのかもしれない。

ETCというのは、高速道路の料金所をノンストップで通過することができるシステム。日本道路公団は普及に躍起になっているが、(1)車載器が高価(取り付け費込みで4万円くらい)(2)領収書を発行してもらうためにはさらに10万円の装置が必要――などが障害となっていっこうに普及していない。利用率は1%程度だそうだ。読売新聞の記事によれば、欧米やアジア諸国では数千円/月でレンタルが可能。2000年1月に導入したオーストラリアは無償で、保証金(50豪ドル≒3000円)も通行料に充当されるそうだ。おかげで利用率は85%。

 TBSラジオも日本道路公団も、利用者(聴取者)無視という点では目クソ鼻クソだ。

ところでETCの語源が分らない。英語での名称はITS(Intelligent Transport Systems)というのが一般的らしいのだ。また、ETCは“イーテック”と読むのだと日本道路公団は言っているが、定着するかな。E電の二の舞にならなければよいけれど。

日本道路公団の横暴第2弾はこちら