診療順序
|
1
|
初診
|
|
↓
|
2
|
診査・診断
|
|
↓
|
3
|
応急処置
|
|
↓
|
4
|
カウンセリング
|
|
↓
|
5
|
治療
|
|
↓
|
6
|
メンテナンス
定期検診
|
|
《診査・診断》
- …1本の歯だけにとらわれず、お口全体を一単位と考え、充分な診査を行い、診断をいたします。
・問診
・口腔内診査 ― 歯周病の診査 - う蝕診査 - 噛み合わせの診査
・レントゲン撮影
・歯形の採取
・口腔内写真
《カウンセリング》
- …診査結果をもとに、的確な診断に基づいた治療計画をたてていきます。患者様には、「お口のノート」(治療計画書)を作成し、ドクターから個別に症状、病因、治療法、治療期間、費用等について説明をいたします。
- …歯周病の患者様には、歯周病独自の治療計画書を作成いたします。
《治療》
- …当医院では、全てにおいて「質の高い治療」を追求しています。基本に忠実で、誠実な治療を行っていきます。
- …よりよい治療、最新の治療技術を提供できるよう、常にドクター、スタッフ全員が研鑽し、勉強しています。
《メンテナンス定期検診》
- …治療終了後も、一生涯にわたってお口の中の健康な状態を保っていくために、継続的なメンテナンスのお手伝いをしていきます。
《プラークコントロール》
- …むし歯も歯周病も、お口の中の歯垢が原因です。せっかく治療をしても、治療した後に、また歯垢がついてしまっては、むし歯も歯周病も再発してしまいます。
- …治療を進めていくと同時に、歯科衛生士により、ブラッシング指導や歯石除去を行い、お口の中をむし歯や歯周病になりにくい状態に保てるようにお手伝いをしていきます。
|
|