⇒インプラントの症例を見たい方はこちら
インプラントの治療について
ITIインプラント患者様用パンフレットより
1] 歯を失った場合

従来の治療
  歯を失った場合、いままでの治療法では、噛んだり話したりする機能を回復するために、前歯では審美的な回復をするために、ブリッチや取り外し式の部分的な入れ歯、あるいは歯をすべて失った場合は総入れ歯が利用されてきました。しかし、こうした代用物を口の中に確実に固定させるためには、隣の健康な自分の歯を削らなければならないという問題があります。又、失った歯が多数におよぶ場合はや、すべてなくなった場合は、装置を固定することができないので部分入れ歯、または、総入れ歯を入れるしか方法はありません。入れ歯では、取り外しをすることに対する抵抗感や、口の中に入れることにより、気持ちがわるい、話をしにくい等、色々な問題が生じるのも確かです。さらに、入れ歯では従来の方法では天然の歯に比べ噛む力(咬合力)が著しく低くなるものです。

歯が1本抜けた場合
歯が数本抜けた場合
歯が全部抜けた場合
  • 周りの健康な歯を削ってブリッジにします。
  • 入れ歯を固定するための針金が見た目にも機能的にも不快です。
  • 入れ歯がズレたり、食べ物が内側に入って痛かったりします。
  • 健康な歯をまったく削ることなく、歯の無い部分にインプラントを入れます。
  • 針金付きの入れ歯ではなく、歯の無い部分に適切な数のインプラントを入れ、固定式の人口歯を取り付けます。
  • 数本のインプラントを入れて入れ歯の固定源となる維持装置を取り付けます。
インプラント治療
  インプラント治療とは歯を失った場合に、顎の骨の中に歯の根に代わる人工歯の歯根(主に金属・チタンでできているものが多い)を埋め込み、その人工歯根を土台として、天然の歯と同じような人工歯を取り付ける治療方法です。

 インプラント治療における利点は次のようなものがあります。

  • 取り外し式の入れ歯に代わって、固定式の入れ歯を入れることができます。
  • 取り外し式の入れ歯の場合でも、インプラント上にしっかりと固定されますので、通常の入れ歯のようなズレや食べ物のかけらが入った時の痛みがなくなります。
  • インプラントによる入れ歯なら、天然の歯とほとんど同じ感覚で噛めます。
  • 自然な外観や表情を取り戻すことができ、人前で話すこともまったく平気です。
  • 噛む機能が回復することで食べ物の制限がなくなり、バランスの良い食事が楽しめます。楽しい食事は体を健康に保つだけでなく、心までも健康にします。
2] インプラント治療のバリエーション
・ 歯を1本だけ失った場合
「失われた一本の歯根の代用品」としてインプラントを一本だけ使って失った歯の部分を修復する方法は、最も洗練された治療方法であり、審美的にも満足のいく結果が得られます。一本のインプラントによってあたかも自分の天然歯のように自然に感じられます。顎骨の「萎縮」の心配もなく、本来の骨量を維持できます。
ブリッジを入れる時のように健康な隣りの歯を削る必要はありません。
・ 数本の歯を失った場合
この場合もインプラントが理想的な解決法となります。数本のインプラントを歯の無い部分に入れ、これを土台としてへッド部にブリッジをかぶせます。
・ 歯のない部分が広い場合
臼歯が失われた場合、従来は取り外し式の部分入れ歯で咬合機能を回復させてきました。これに対し、インプラントなら天然歯と同様の感覚の「固定式」人工歯を入れることができます。
・歯がまったく無い場合
下顎の歯が一本も無い場合の修復にはインプラントがよく利用されます。インプラントのヘッド部をバー状の維持装置で連結し、その上に取り外し式の入れ歯をしっかりと固定することができます。
3] 現在の歯科インプラントの種類 「科学の生んだ歯の治療・インプラント」中村公雄、小野善弘著より

○ インプラントの材料による違い

 ・ 純チタンによるインプラント
   → 骨との結合性が良く、現在最も広く、使われている

 ・ チタンの周囲にハイドロキシアパタイトが接着加工してあるインプラント 
   → 顎骨に埋入後早く骨と結合するが強度や加工の面に多少問題がある場合もある

○ 埋め込む方法による違い

・1回法インプラント 

埋入時に、歯肉を貫通して頭出しをしておきます。 歯肉が治ってから、上部構造を取り付けます。
・2回法インプラント
インプラント体を埋入し、歯肉で完全に封鎖します。 インプラント体が骨に固定される期間を待ってから、その頭を出し、仮の歯を取り付けます。 歯肉が治ってから、最終的な上部構造を取り付けます。
実際のインプラント治療手順 →
インプラントの症例→
お気軽にお問合せください。
http://www.cc9.ne.jp/~saotome-shikaiin/