◆「ダーゴルのお城」及びその管理人について
当サイトについて
2001年3月1日に仮開設。一週間後の3月8日に本開設。
2003年の10月25日に全面リニューアル。
長期に渡り放置が続いていたが、開設12周年を期にリニューアル。
およそ「ガイア・ギア」に関する情報を全て網羅しようと思いサイトを立ち上げたが、
12年経ってもいまだコンプリートには至らない状況。 デザインなどはChrome及びFirefoxで確認しているため、IEだと表示が崩れている可能性があります。
またIE6以前のバージョンを使用している場合、コンテンツの一部が正常に表示されない可能性があります。
管理人について
管理人:さとまるTwitter:@damegano
北関東在住のおっさん。
世代的にガンダムが共通言語で義務教育ではあったが、Zガンダムを最後に成長とともに足を洗う。
だが、浪人生だった時に大学受験ラジオ講座を聞こうとして「ガイア・ギア」を聞いてガノタの道へ足を踏み外す。
以後ガノタから富野マニアへ路線変更しながら、このようなサイトを立ち上げるまでに至る。



- dameganoあっとまーくgmail.comへメール(あっとまーくは記号に直してください)
- twitterで@を投げる
謝辞
このサイトを作成するにあたり、次の方々からご協力をいただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。 ギム@銀河南無さんもはや協力という枠を超え、スーパーバイザー的存在。画像のほとんどの提供者でもあり、頂いた情報・アドバイスも数知れず。この方がいなければリニューアルは出来なかったといっても過言ではありません。伊東守氏とのコネクションも氏によるもの。今回のリニューアルでもご意見を賜りました。 gshopさん
ガイア・ギア販促告知チラシの画像を快く貸して下さいました。ありがとうございます。 BASARAさん
私の資料がまだ集まっていなかった頃、ニュータイプメカニカルファイルの情報などを頂きました。ありがとうございます。そんなBASARAさんのサイト「MS-REXICON」はメジャーどころからマイナーMS、マンマシーンまで揃ったMS情報サイトです。ぜひ、アクセスしてみてください。 ドルメルさん
私の資料がまだ集まっていなかった頃、マンマシーンメカコンテストの画像や、VIEW OF THE MANMACHINEの画像を頂きました。ありがとうございました。 りえさん
ガイア・ギアイベント「メタトロンサミット」の体験談や、当日領布されたイベント用台本などの情報を頂きました。ありがとうございました。 Z31さん
ZZのライナーに関する情報ガイア・ギアαフル可動モデルの情報、さらにガンダム神話の情報と画像、ガンダムA2005年8月号の情報と画像もいただきました。ありがとうございます。そんなZ31さんのサイト「ジーク・ジオンの遺産」は当サイトのライバルともいえるガイア・ギア情報サイト。小説版のあらすじなどの情報は完全にお任せしております。 ほえほえさん
ZZのライナーに関する情報を頂きました。ありがとうございます。 Ryo1さん
ゲーム批評Vol.54に関する情報を頂きました。ありがとうございます。 maguoさん
データガンダム~俊傑群像~に関する情報をいくつも頂きました。ありがとうございます。