ガイア・ギアデータベースサイト

◆イベントデータ

ガイアギアのラジオドラマが放送された1992年には、ガイア・ギアに関するイベントが二つ、なぜか同じ7月25日に開催されている。一つが文化放送が主催する「夏だ!飛び出せ!ガイア・ギア~メタトロン・サミット~」、もう一つがジャパン・ファンタスティック・コンベンション(JAF-CON)開催中のプリズムホールで行われた富野監督を招いての「ガイア・ギア対談」である。

メタトロンサミットは文化放送の第5スタジオで開催され、事前に抽選で選ばれた(ちなみに応募締め切りは7/17)リスナー50名が参加した。出演者はアフランシ役の横堀悦夫、エヴァリー役の岡村明美、クリシュナ役の弥生みつき、ウル役の森川智之、メッサー役の山寺宏一に、主題歌を歌う市川陽子であった。内容は声優陣が出演してのミニアフレコ、リスナー参加のミニドラマ、市川陽子のミニコンサートに質問コーナーや、クイズコーナーがあった。またこの様子は月刊NewType1992年10月号の「Chase the G.G.」でも写真入で紹介された。

一方ジャフコンは、メタトロンサミットのようにガイア・ギアオンリーではないのだが、ガンダム0083やマクロス2の最新巻上映、カトキハジメ&明貴美加のメカ対談、などと共に行われた。出演者は富野由悠季監督と市川陽子(つまり掛け持ち)であった。(発言内容など詳細は関係者発言集にて公開しております)

この2つのイベントについては、参加された方の体験談・領布物などを募集しております

「夏だ!飛び出せ!ガイア・ギア!~メタトロンサミット」体験談

この体験談はりえさんが1992年に行われた文化放送主催のガイア・ギアイベント「夏だ!飛び出せ!ガイア・ギア!~メタトロンサミット」に実際に参加されたときのものです。りえさん御自身はガンダムに関しては全く予備知識がなく、あくまでもガイア・ギアのファンとしてイベントに参加されたそうです。メールで頂いた物をこちらで抜粋・編集し掲載いたしました。りえさんありがとうございました。

  • 内容はというとまず、待ち時間に書かされた質問用紙。はっきり言ってガイア・ギアはもちろんガンダムに関する知識も無いし、こんな小さいイベントはじめてだし誰が来るのかとか細かいことも全く分からない。とりあえず無難に主題歌を歌った市川さんに「子供の頃好きだったアニメは?」と書いた私。
  • それが後で集計され出演者の人へ質問されるのですが市川さんに書いたのが私だけだったらしく、しかも質問者は立たされ、マイクをまわされ、名前とか年も言わされました。私は逆に「あなたは何を見てたの?」と司会者に質問され「弟と見てたキャプテン翼です」といって周りのお兄さんたちに「ああ」となんだかにやにやされドキドキしました。
  • 質問コーナーの後には、事前に配られたシナリオを使った生アフレコ(実演?)のドラマがあり、参加者からも何人かゲストにいない人の役をふられたりしました。その後には市川さんの歌もあり、最後にプレゼントの抽選をしたのですが、私はまたまたラッキーなことに(実はもう持っていたのですが)主題歌CDを当ててしまいました。
  • あとはたしか全員にガンダム関係のお土産があったと思いますが私が覚えているのは「あんまり関係ないだろう!」と思ったなんか小さいガンダム(いましたよね?)。それこそあまりよくわからないのですがゲームのだったかな?二頭身のやつ。あれのキャラの缶ジュースが入ってたと思います。あとお菓子だったかな?とりあえずガンダムって感じで直接ガイアギアのオリジナルの物は無かったように思います。

10年も前のマイナーラジオ番組のイベントだけあって、まさか本当に参加なさった方から体験談を頂けるとは夢にも思っておりませんでしたので、りえさんには大変感謝しております。お話をお伺いするにこのイベント、放送局の文化放送よりも、CDを発売していたアポロンの親会社バンダイヴィジュアルの息が強いように思われます。おみやげにSDのグッズを渡しているところが何とも・・・。SDキャラの缶ジュースというのも当時発売されていた「きゃらか~ん」でしょうし・・・

Copyright (C) 2001-2013 ダーゴルのお城. All Rights Reserved.