◆文庫版小説
![]() |
ガイア・ギア2 89.9.1発行 発行:角川スニーカー文庫(¥500) 第1章 グレンツェ・フィール 第2章 星のない男 第3章 アローン・ランナウェイ 第4章 釈放 第5章 ウルの仕掛け 第6章 トイレの底 第7章 ファー・チェイス 第8章 セイ・シャア 第9章 マスターベーション 第10章 三十一の二乗 第11章 閣下 第12章 メタトロン 人類が宇宙に人口のはけ口を求めて、はや2世紀がたとうとしていた。地球のまわりに浮かぶ人工の島々に暮らす人々と、地球に住まう人々との気持ちが離れすぎた、そんな時代。南洋の島で育った青年アフランシ・シャアは、内奥の声に導かれ、宇宙へと旅立つ。彼はかつての宇宙移民者独立運動のリーダー、シャア・アズナブルの「遺産」を受け継ぐ者として今、スペースコロニーに降り立つ。かの地に待つ”ガイア・ギア”とは一体、何なのか |
設定 P4~5 ガイア・ギアα P6 ガイア・ギアαリアパース P7 ガイア・ギアαコックピット P8 マンマシーンガゥッサ P9 ガウッサコックピット P10 ガウッサロングドライブユニット P11 ミノックス P12~13 三十一の二乗 P14~15 ブロン・テクスター 表紙イラスト 伊東守 口絵イラスト 西井正典・伊東守 口絵セル・ワーク 中山久美子 本文イラスト 北爪宏幸 メカニックデザイン 伊東守 キャラクターデザイン 北爪宏幸 |
![]() |
ガイア・ギア3 90.9.1発行 発行:角川スニーカー文庫(¥470) 第1章 インプレッション 第2章 フォール イン トラップ 第3章 レスキュー 第4章 メタトロン・スペース 第5章 アフランシの周辺 第6章 ガイアの前 第7章 地球光の中 第8章 カミング・イン 第9章 コントラディクト 第10章 ミール・タイム 第11章 レエ・セイアス 第12章 ブレイク アウェイ&キャッチ 人類が宇宙に移民を開始し始めてから、すでに2世紀。宇宙植民国家の地球連邦政府からの独立を宣言したシャア・アズナブルの時代から1世紀。シャアの遺伝子を受け継いだ青年アフランシは、反地球連邦組織メタトロンのリーダーとなる。一方、連邦の”人狩り部隊―マハ”もまた、連邦をその手中に収め、地球中心の政治を行うべく、独自に兵をあげる。地球=ガイアを再び人類の手で汚してはならない。アフランシは、新鋭メカ=ガイア・ギアαを駆ってマハ撃滅へのりだした。だが、彼の部下クリシュナは、マハの精鋭ウル・ウリアンの手に落ちた。 |
設定 P4~5 ガイア・ギアα兵装システム P6~7 ガイア・ギアα変形パターン P8 改修型ゾーリン・ソール P9 ドハディ P10 ブロン・テクスター量産型 P11 ブロン・テクスター大気圏突入モード P12 巡洋艦マハ・ゲイジス P13 巡洋艦クエゼリン P14 エアフォース1 P15 マンマシーン用小型空母 表紙イラスト 伊東守 口絵イラスト 北爪宏幸・伊東守 口絵セル・ワーク 中山久美子 本文イラスト 北爪宏幸・伊東守 メカニックデザイン 伊東守 キャラクターデザイン 北爪宏幸 |
![]() |
ガイア・ギア4 92.2.1発行 発行:角川スニーカー文庫(¥520) 第1章 アカマデイト 第2章 地球侵略 第3章 フォーリン・ラブ 第4章 リェージュのジョー 第5章 居酒屋で 第6章 クロス・ゲーム 第7章 敗北の色夜の色 第8章 ハッシャバイ 第9章 ペイシェント 第10章 ファースト・ステップ 第11章 シャドー イン バック 第12章 ギッズ・ギース 人類が膨張する人口政策として宇宙植民を始めてから2世紀がたった。地球連邦政府と宇宙植民国家の対立は激化する一方だった。独立運動の伝説的巨人シャア・アズナブルの遺伝子を受け継ぐ青年アフランシは、反地球連邦組織メタトロンのリーダーとなり、ウル・ウリアンを中心とし地球支配を企むマハ・ゲイジスと壮烈な戦いを繰り広げる。地球=ガイアを巡る両者の争いは、しかし、地球そのものの風土・環境を無残に破壊していくのだった。 |
設定 P4~5 ガイア・ギアα構成図 P6~7 マン・マシーン収納装置 P8~9 ビューシング・ナッグ P10~11 エレカ P12 ドハディDh-3b P13 ギッズギース P14 ゾーリン・ソール・ドライブ・ユニット P15 エアフォース1メインクルー(マドラス・カリア、ケラン・ミード、ジョー・スレン) カバーイラスト 伊東守 口絵イラスト 北爪宏幸・伊東守 口絵セル・ワーク 中山久美子 本文イラスト 北爪宏幸・伊東守 メカニックデザイン 伊東守 キャラクターデザイン 北爪宏幸 |
![]() |
ガイア・ギア5 92.4.1発行 発行:角川スニーカー文庫(¥560) 第1章 スタバン・アタック 第2章 プリズナー 第3章 挑発と倦怠と 第4章 ビフォー・コンタクト 第5章 アフター ザ スリープ 第6章 ニア ザ アクト 第7章 コンプレックス・クライ 第8章 ワーグナーの誘惑 第9章 エヴァリーズ・リング 第10章 ファイティング イン エコー 第11章 オール イン コクピット 第12章 ペーパー・キャッスルから 人類が膨張する人口政策として宇宙植民を始めてから2世紀、その選択は地球連邦政府と宇宙植民国家との間に激しい対立をもたらし、長年の抗争のため地球の自然は無残なまでに破壊されていた。独立運動の伝説的巨人シャア・アズナブルの遺伝子を受け継ぐ者としてアフランシは反地球連邦組織メタトロンのリーダーとなり地球支配を企むマハ・ゲイジスと壮烈な闘いを繰り返してきたが、一方で夥しい死を産む果てしない戦いに疑問を抱きはじめてもいた。 |
設定 P4~5 ガイア・ギアα構成図(4巻と同じ) P6 ブロン・テクスター改良型(題字は汎用ドライブ・ユニットと誤植) P7 ガイヤス P8 汎用ドライブ・ユニット(題字はブロン・テクスター改良型と誤植) P9 ギッズ・ギース カバーイラスト 北爪宏幸・伊東守 口絵イラスト 北爪宏幸・伊東守 口絵セル・ワーク 中山久美子 本文イラスト 北爪宏幸・伊東守 メカニックデザイン 伊東守 キャラクターデザイン 北爪宏幸 ニュータイプ連載版に大幅加筆・修正。ラストは書き下ろし。また発売日がラジオドラマ放送直前だったため、帯には放送開始の告知がついていた。 「話題のニュータイプノベル、ついに完結。ラジオドラマ化決定 4月12日スタート。文化放送開局40周年スペシャルAMステレオ化特別企画、毎週日曜日夜11時30分~12時。<声の出演>横堀悦夫、難波圭一、池田秀一、田中秀幸他」 |