本文へスキップ

浄土宗 福正寺は踊り念仏と地獄図のお寺です。

TEL. 0282-92-7734

〒322-0604 栃木県栃木市西方町元1584

踊り念仏odorinenbutsu

踊り念仏 11月3日

「西方の踊り念仏」

正式名を「一向上人(いっこうしょうにん)踊躍念仏(ゆやくねんぶつ)」といいます。この踊り念仏は、開山した一向俊聖上人の命日に、僧侶が鉦を鳴らし念仏を称える行事です。 時宗(じしゅう)一向派の僧侶は、加行(けぎょう)の際に踊躍念仏の修得が義務づけられていました。そのため、民間伝承の踊り念仏の多くが長い年月の間に本来の姿から変化しているのに対し、一向派の踊り念仏は750有余年前の古体を残しています。
踊り念仏1当山では、江戸時代まで盛んに行われておりましたが、明治時代になって途絶えてしまいました。そこで、中本山であった山形県天童の佛向寺にかろうじて伝承されていたものを、平成20年開山730年に際し約140年ぶりに再興させました。
僧が鉦(しょう)を打ち鳴らしながら念仏を唱え、初めは静かでゆっくりした動きから、だんだん躍動(やくどう)的になり、最後は再びゆっくり終わります。
堂内に響く念仏の声は、悠久の安らぎを与えます。
踊り念仏は民俗芸能の原点であり、能、狂言、歌舞伎、日本舞踊、風流踊り等は、踊り念仏から影響を受け発展したものです。この踊り念仏は佛向寺と当山でのみ奉納されています。
民俗芸能として貴重な無形文化財です。

    〜念佛の もみあう堂の 歓喜かな〜

踊り念仏2

≪奉修日と時間≫

 11月3日 14時〜15時
 
 ※限定ご朱印の記帳は10時〜15時
  踊り念仏を拝観された方に、「福壽守り」の配布を致します。
 (ご朱印・お守りページに掲載)   



2023年踊り念仏の拝観について

人数制限なしで一般公開致します。



バナースペース

浄土宗 福正寺

〒322-0604
栃木県栃木市西方町元1584

TEL 0282-92-7734
FAX 0282-92-7734