1
2
3
4
5
6
6月7日、家中小学校の3年生、大塚りょうくんと坂田しんすけくんの2名が鷲宮神社の事を調べにやってきました。
一体どんな事を聞かれるのかと、いろいろな質問事項を想定していましたが、さすがに3年生! ハッとするような質問が飛び出してきて、度肝を抜かれました。
たとえば、「神社の建物はいくらでできたんですか?」とか「高さはどのくらいあるんですか?」「神社ができる前はなんだったんですか?」等など、まったく想像していなかった質問が次々と飛び出してきて四苦八苦していまいました。 3年生恐るべし! なめてかかったら痛い目にあうぞ!という事をつくづく思い知らされました。
話だけではつまらないだろうと思って、神楽のお面を用意して、実際に着けてみたりもしました。
約50分程度の小さな訪問者でしたが、最後は一生懸命メモをしたノートを、大事そうに抱えて帰っていきました。
ちょっとドキドキ、けれど楽しい一時でした。
ト  ッ  プ 御 由 緒 御 神 徳
御  神  楽 御神楽の説明 強 卵 式
神社への御案内 祭事の御案内  授与品の御案内
こんな事がありました 神 社 Q & A 道 徳 Q & A
リンクの部屋