◆ニュータイプ連載データ:1989年
◆89年1月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER22.「三十一の二乗」
| |
カラーイラスト | |
伊東守 | ![]() ガイア・ギアαとガウッサ(文庫2巻口絵2~3p) |
モノクロイラスト | |
北爪宏幸 |
|
メカニカルファイル | |
ガイア・ギア リアパース | 文庫2巻6~7p収録。マンマシーンデータガイア・ギアαの項参照 |
文字情報 | |
前号までのあらすじ | ネオ・ジオン軍と地球連邦の戦いから100年。南洋の島で育った青年アフランシは、ジオンの遺産のマンマシーンを譲り受け、宇宙に出る。シャア・アズナブル復活を望む秘密組織ズィー・ジオンに迎え入れられた彼にウル・ウリアンを先兵とする連邦の人狩り部隊が襲いかかる。敵マンマシーンを奪い、敵地を脱出するアフランシは・・・ |
次号惹句 | 次号、アフランシの仲間と提督の間に亀裂が!? |
◆89年2月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER23.「シャア閣下」
| |
カラーイラスト | |
北爪宏幸&伊東守 | ![]() アフランシと三十一の二乗ブリッジクルー |
モノクロイラスト | |
北爪宏幸 |
|
メカニカルファイル | |
三十一の二乗 | 文庫2巻12~13p収録。メカニックデータ三十一の二乗の項参照 |
文字情報 | |
前号までのあらすじ | ネオ・ジオン軍と地球連邦の戦いから100年。南海の孤島で成長したアフランシ・シャアは内奥の声にいざなわれて宇宙へ飛び立つ。人狩り部隊を使って執拗な追跡をかけてくる連邦。敵方から奪いとったマンマシーンを駆ってまさに危機一髪で窮地を脱したアフランシは、導かれるままにズィー・ジオンの秘密基地へ向かう。そこで彼を待っていたのは、漆黒の闇に身を浮かべる戦艦三十一の二乗と、彼のことを「閣下」と呼ぶクルーたちだった。 |
次号惹句 | 次号、アフランシの前に連邦新型マンマシーンが!? |
◆89年3月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER24.「メタトロン」
| |
カラーイラスト | |
伊東守 | ![]() マザー・メタトロン&ドハディ(文庫2巻口絵4p、CD4巻17p) |
モノクロイラスト | |
北爪宏幸 | パイロット・スーツのウルとクリシュナ(文庫2巻273p) |
メカニカルファイル | |
ブロン・テクスター | 文庫2巻14~15p収録。マンマシーンデータブロン・テクスターの項参照 |
文字情報 | |
前号までのあらすじ | 南海の孤島で育ったアフランシにとって、彼を宇宙へいざなう内奥の声は、理解できないものだった。しかし、自分がズィー・ジオンの計画でつくられたシャアのクローンであることを知らされたとき、すべての謎は氷解する。みずからが他人のコピーであることを否定するアフランシ、シャアの再来として彼を迎え入れるズィー・ジオン。両者はお互いの心にわだかまりを残したまま、組織としての胎動を始める。最初の目標はクリシュナの救出!! |
次号惹句 | 次号、メタトロンの攻勢に対するウルの出方は? |
◆89年4月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER25.「インプレッション」
| |
カラーイラスト | |
伊東守 | ![]() 出撃するドハディ背面 |
モノクロイラスト | |
北爪宏幸 | パイロット・スーツのアフランシアップ(文庫3巻17p) |
メカニカルファイル | |
ドハディ | 文庫3巻9p収録。マンマシーンデータドハディの項参照 |
文字情報 | |
前号までのあらすじ | 南海の孤島で育ったアフランシは、内奥の声にいざなわれるまま、宇宙へと飛びたった。そこで彼は半ば強制的にズィー・ジオンの指揮官として迎え入れられる。今や機は熟した。ズィー・ジオンはアフランシの命の下、名称をメタトロンと改め、その最初の作戦、クリシュナの救出に向かう。だが、これはもう宣戦布告に等しい行為だった。しかも連邦側では、ウルが強力な最新型マンマシーン=ブロン・テクスターの試作機をもちだして待ち構えている。 |
次号惹句 | 思わずヘラス政庁の攻撃、はたしてこれは恐慌状態を表すのか、それとも・・・ |
その他関連情報 | |
プレゼント | 伊東守サイン入り色紙(ガイア・ギアα) |
◆89年5月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER26.「フォールイントラップ」
| |
カラーイラスト | |
伊東守 | ![]() クリシュナとブロンテクスター(文庫3巻口絵2~3p) |
モノクロイラスト | |
北爪宏幸 | マザーメタトロンのブリッジを覗くガイア・ギアα(文庫3巻39p) |
メカニカルファイル | |
マンマシーン用小型空母 | 文庫3巻15p収録 |
文字情報 | |
前号までのあらすじ | 人類が宇宙に生存の場を広げてから既に200年、今や人々はかつてなかった程の繁栄と安定の中で仮象の平和をむさぼっていた。しかしそれはあくまでも虚構の繁栄に過ぎなかった。その安逸の陰では、地球の聖域化をめざす反体制機関メタトロンが、着々と行動の準備を進めていたのである。アフランシは正にその計画の鍵であった。彼の命の下、遂にベールを脱ぐメタトロン。めざすはクリシュナの救出!しかしそこには連邦軍の罠が・・・・・・ |
次号惹句 | 攻勢にでたメタトロン、アフランシは何を考えているのか!? |
◆89年6月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER27.「レスキュー」
| |
カラーイラスト | |
伊東守 | ![]() ガイア・ギアαVSブロン・テクスター |
モノクロイラスト | |
北爪宏幸 | パイロットスーツ姿のウル(文庫3巻59p) |
メカニカルファイル | |
マハゲイジス | 文庫3巻12p収録。メカニックデータマハ・ゲイジスの項参照 |
文字情報 | |
前号までのあらすじ | かつてない繁栄と安寧の中でかりそめの夢をむさぶる人類。しかしその平和が根底から突き崩されようとしている。地球の聖域化をめざす反体制組織メタトロンが、ついに公然と活動を開始したのだ。シャアの再来として組織の中心に据えられたアフランシ。彼は、最初の作戦としてクリシュナ救出を命じた。メタトロンの戦力の前に、連邦は次々に政治犯を釈放する。しかしその中にクリシュナの姿がない!彼女はどこに!? |
次号惹句 | ついにクリシュナを救出!しかしこのまま引き下がるウルでは・・・ |
その他関連情報 | |
とじ込み付録 | カセットレーベルに87年11月号付録ポスターと同デザインのガイア・ギアαあり。 |
◆89年7月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER28.「メタロトン・スペース」
| |
カラーイラスト | |
北爪宏幸&伊東守 | ![]() 苦悩するアフランシと戦争の歴史イメージ(文庫3巻口絵1p) |
モノクロイラスト | |
北爪宏幸 | メッサーたちとアフランシ(文庫3巻79p) |
キャラクターファイル | |
メッサー&レエ&サエス&レーザム | 文庫未収録 |
文字情報 | |
宣伝 | 文庫第2巻8月23日発売決定! |
前号までのあらすじ | かつてない繁栄の中で腐敗と堕落を繰り返す地球連邦に対しメタトロン機関は公然反旗を翻した。その中心となるのは、かつて南海の孤島で無垢な成長期を過ごしたアフランシである。彼はメタトロン最初の作戦として、クリシュナの救出を指令した。ウルは策謀を巡らせ妨害に出るが、アフランシはみずからの力で作戦を成功に導いた。しかしクリシュナの脳裏にはウルの残したことば「キミはいつか戻ってくる」が焼きついたままだった。 |
次号惹句 | マハの計画に憤るアフランシ。しかし、そんな彼にもウルの真意は読めない?! |
◆89年8月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER29.「アフランシの周辺」
| |
カラーイラスト | |
伊東守 | ![]() 量産型ゾーリン・ソール(サントラ1ジャケット裏面) |
モノクロイラスト | |
北爪宏幸 | パイロット・スーツのメッサーたち(文庫3巻101p) |
メカニカルファイル | |
エアフォース1 | 文庫3巻14p収録。メカニックデータエアフォースの項参照 |
文字情報 | |
目次 | ついに平穏は破られた。時代はいま、動乱への坂道を急激な勢いで駆け降りる!もはや歴史の歯車は止まらない。はたして第2ラウンドの帰すうやいかに。目の離せない展開の中、待望の文庫2巻、8月23日発進!! |
宣伝 | 文庫第2巻8月23日発売決定! |
前号までのあらすじ | かつてない繁栄の中で腐敗の極みに達した地球連邦政府。その堕落しきった政策に対して、ついに反体制機関メタトロンが、公然と反旗を翻した。中心で指揮をとるのは、シャア再生計画のもとで生を受けたアフランシである。彼は、みずからが発動したメタトロン最初の作戦=クリシュナ救出作戦を、その驚異の能力で成功に導く。しかも、この作戦には思わぬ成果があった。彼は救出した捕虜の中に一風変わった連中を見いだしたのだ! |
次号惹句 | 舞台は再び地球へ、はたしてそこは地獄か天国か? |
◆89年9月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER30.「ガイアの前」 | |
カラーイラスト | |
北爪宏幸&伊東守 | ![]() ゾーリンソールとアフランシ、メッサー、レエ、サエス、レーザム |
モノクロイラスト | |
伊東守 | 量産型ブロン・テクスター(文庫3巻121p) |
メカニカルファイル | |
クエゼリン | 文庫3巻13p収録。メカニックデータクエゼリンの項参照 |
文字情報 | |
宣伝 | 文庫第2巻8月23日発売決定! |
前号までのあらすじ | かつて人類は、荒廃した宇宙を後にして宇宙を安住の地に選んだ。それから1世紀、人類は再び地上への野望を抱きはじめる。策動するのは地球連邦を隠れみのとする秘密組織=マハ・ゲイジス。しかし、その策略を阻止しようとする動きもあった。地球の聖域化をめざす反体制機関が、メタトロンの名の下、地球連邦に対し公然と反旗を翻したのである。第1ラウンドはメタトロンの勝利に終わった。そして今、地球をめぐり新たな展開が始まる! |
次号惹句 | ついに発動したマハの計画。メタトロンは防ぐことができるのか!? |
◆89年10月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER31.「地球光の中」
| |
カラーイラスト | |
伊東守 | ![]() 大気圏上層部で交戦するエアフォース(CD3巻表紙裏、サントラ2ジャケット裏面) |
モノクロイラスト | |
北爪宏幸 | 地球にだぶるエヴァリーのイメージ(文庫3巻163p) |
メカニカルファイル | |
量産型ブロン・テクスター | 文庫3巻10p収録。マンマシーンデータブロン・テクスターの項参照 |
文字情報 | |
宣伝 | 文庫第2巻発売中! |
PRESENT | アニメ界の巨匠が描くニュー・ウェーブ第2弾!舞台は宇宙へと広がり、壮大なストーリーが展開される。NTでは、この文庫第2巻を20名様にプレゼント。 |
前号までのあらすじ | 人類が際限なく増大する人口のはけ口を宇宙に求めてからはや2世紀。すでに地球は記憶の片隅に残る存在でしかなかった。しかし今、その地球を巡って2つの動きが活発化しはじめる。地球をめざす秘密組織=マハ・ゲイジスとあくまでも地球の聖域化を主張する反体制機関=メタトロンが公然と活動を開始したのだ。マハはウルを先頭に地球降下作戦を発動する。シャアの再来としてメタトロンの指揮をとるアフランシは阻止活動のために出撃するか!? |
次号惹句 | 大気圏突入の最も危険な瞬間、アフランシは敵の攻撃を回避できるのか?! |
その他関連情報 | |
PEOPLECALENDER | 富野由悠季(ディレクター) 「角川春樹監督がカナダのカルガリーで撮っている「天と地と」の川中島の合戦シーン(エキストラが3000人、馬が1000頭だってさ!)の見学に行ってきます。最大の山場なので、とっても楽しみにしています。しかし、その陰で泣いている人たちもいます。そう、僕の原稿を待っている各社の編集の人たちと、サンライズの人たちです。みんな、僕が帰ってくるまで仕事が止まってしまいます。ゴメンな!」 |
◆89年11月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER32.「カミング・イン」
| |
カラーイラスト | |
伊東守 | ![]() ガイア・ギアαvs量産型ブロン・テクスター大気圏突入戦(文庫3巻口絵4p) |
モノクロイラスト | |
北爪宏幸 | 地球にだぶるエヴァリーのイメージ(文庫3巻163p) |
メカニカルファイル | |
ガイア・ギアα 変形パターン | 文庫3巻6~7p収録。マンマシーンデータガイア・ギアαの項参照 |
文字情報 | |
前号までのあらすじ | 人類が際限なく増大する人口のはけ口を宇宙に求めてからはや2世紀、地球は限られた人間のみが住む聖域となっていた。しかし、その聖域が今侵されようとしている。地球をめざす秘密組織=マハ・ゲイジスが公然と活動を開始したのだ。あくまでも地球の聖域化をめざす反体制機関=メタトロンは、アフランシのもと、マハの野望を阻止せんと立ち上がる。しかし、大気圏突入を巡る戦いで、アフランシは腹心の部下のひとりレーザムを失う! |
次号惹句 | ついに大気圏を突破!舞台は地上へと移る |
◆89年12月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER33.「コントラディクト」
| |
カラーイラスト | |
小林利充&伊東守 | ![]() ゾーリンソール&ドハディで脱走したメッサー、レエ、サエス |
モノクロイラスト | |
北爪宏幸 | ドハディを見上げるアフランシ(文庫3巻187p) |
メカニカルファイル | |
ブロン・テクスター大気圏突入モード | 文庫3巻11p収録。マンマシーンデータブロン・テクスターの項参照 |
文字情報 | |
前号までのあらすじ | 人類が宇宙に生存の場を求めてから2世紀、多くの人々にとって地球は理想の中で息づく聖域となっていた。しかしその聖域が、今新たな紛争の場になろうとしている。選民思想と地球への回帰を掲げる秘密組織=マハ・ゲイジスと、聖域としての地球を守ろうとする反体制機関=メタトロンが公然と戦端を開いたのだ。アフランシ率いるメタトロンは、マハの作戦を阻止せんと地上降下作戦を企てる。しかし、ウルが、マハが反撃に立ち上がった。 |
次号惹句 | もくろみどおり逃亡に成功したメッサー、しかし自然は想像以上の厳しさで迫りくる!! |