◆ニュータイプ連載データ:1991年
◆91年1月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER45.「渦中の痛み」
| |
カラーイラスト | |
伊東守 | ![]() ビューシング・ナッグ&マザー・メタトロンからのミサイル攻撃 |
モノクロイラスト | |
北爪宏幸 | エヴァリーのイメージ(文庫4巻199p) |
文字情報 | |
前号までのあらすじ | 地球をわがものにせんとするマハ・ゲイジスと、あくまで地球の聖域としてこの地球を守らんとするメタトロン。両者の戦いは今、地上を舞台にに新たな段階に入ろうとしていた。地上部隊の指揮官としてビューシング・ナッグを駆るウル。ヌーボ・パリ周辺の偵察に出たマドラス隊は、その術中にはまって全滅に等しい打撃を受けてしまう。みずからの到着が遅れたことを悔いるアフランシ。しかも、行方不明のクリシュナが敵方についていたという。 |
次号惹句 | なぜミサイル攻撃を?アフランシの真意は?! |
◆91年2月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER46.「ステップ1」
| |
カラーイラスト | |
伊東守 | ![]() マハ艦隊に攻撃を仕掛けるガイア・ギアα(サントラ2巻表紙裏、ただし左右はトリミングされている) |
モノクロイラスト | |
北爪宏幸 | アフランシに詰め寄るメッサーたち(文庫4巻233p) |
メカニカルファイル | |
ゾーリン・ソール ドライブユニット | 文庫4巻14p収録。マンマシーンデータゾーリン・ソールの項参照 |
文字情報 | |
前号までのあらすじ | 地球をめぐって抗争を繰り広げるマハ・ゲイジスとメタトロン。両者の争いは今や、ヌーボ・パリを中心に新たな展開を迎えようとしていた。その戦いのはざま、アフランシはメッサー救出作戦で行方不明となっていたクリシュナがマハに身を降していたことを知る。しかも、最初の強行偵察でケラン、サエス両名を含む大きな損害を出してしまう。予想外に強力な敵の戦力。ついにアフランシはミサイル攻撃を決心するのだった。 |
次号惹句 | 一敗地にまみれたマハ。だがすでに次なる戦いが! |
その他関連情報 | |
モデルガイド | ガイア・ギアガレージキットの紹介記事あり。 |
◆91年3月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER47.「シャドー イン バック」
| |
カラーイラスト | |
伊東守 | ![]() ガイア・ギアαのコクピットからミランダを見下ろすアフランシ |
モノクロイラスト | |
北爪宏幸 | ビューシングナッグのクリシュナ(文庫4巻253p) |
メカニカルファイル | |
ゾーリン・ソール ウエポンシステム | 文庫未収録。マンマシーンデータゾーリン・ソールの項参照 |
文字情報 | |
前号までのあらすじ | 地球をめぐって戦いを繰り広げるマハ・ゲイジスとメタトロンの2大組織。両者の戦闘は今や場所をかつてのヨーロッパの中心地、ヌーボ・パリ周辺に移してさらなる激化の道をたどろうとしていた。そしてその中心にいるのがアフランシとウルの2人だった。最初の接触ではウルの前に不覚をとったアフランシ。しかし彼は大型ミサイルによる対地攻撃という過激な手段によって反撃に出るのだった。 |
次号惹句 | 突然の新型の登場、はたしてアフランシは勝てるのか!? |
◆91年4月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER48.「ギッズ・ギース」
| |
カラーイラスト | |
伊東守 | ![]() ガイア・ギアαVSギッズ・ギース(文庫4巻口絵8p、ただし左右は大きくトリミングされている) |
モノクロイラスト | |
伊東守 | 戦闘の後で休憩するアフランシとメッサー(文庫4巻275p) |
メカニカルファイル | |
ギッズ・ギース | 文庫4巻13p収録。マンマシーンデータギッズ・ギースの項参照 |
文字情報 | |
目次 | 思いもよらぬ強敵ホンコン・マハの出現!勝てるのか?アフランシ |
前号までのあらすじ | 地球を巡って戦いを繰り広げるマハ・ゲイジスとメタトロンの2大組織。両者の戦闘は今や場所をかつてのヨーロッパの中心地、ヌーボ・パリ周辺に移してさらなる激化の道をたどろうとしていた。そしてその中心にいるのがアフランシとウルの2人だった。最初の接触ではウルの前に不覚をとったアフランシ。しかし彼は大型ミサイルによる対地攻撃という過激な手段によって反撃に出る。不意をついた急襲は大きな損害をマハに与えたが・・・ |
次号惹句 | 本格的に始動したホンコン・マハ。戦局はいよいよ不透明に!! |
その他関連情報 | |
プレゼント | 伊東守サイン入りイラストテレカ(ゾーリンソール) |
◆91年5月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER49.「スタバン・アタック」
| |
カラーイラスト | |
伊東守 | ![]() 出撃するブロン・テクスター改良型(文庫5巻口絵2p) |
モノクロイラスト | |
北爪宏幸 | アフランシ&ミランダ&トットとパリッシュ提督たちイメージ(文庫5巻11p) |
メカニカルファイル | |
ブロン・テクスター改良型 | 文庫5巻8p収録。マンマシーンデータブロン・テクスターの項参照 |
文字情報 | |
惹句 | 死の巨人、再び大地に降り立つ! |
前号までのあらすじ | 地球をわがものにせんとするマハ・ゲイジスと、あくまで地球の聖域化を主張するメタトロン。両者の戦いは、宇宙から地上へとその場を移しながら、しだいに全面戦争の様相を帯びはじめてきた。第1ラウンド、ウルの猛威の前に、徹底的な痛手をこうむったメタトロン、衛星軌道からのミサイル攻撃という奇策によって、再びマハからメタトロンへとイニシアチブが移動した第2ラウンド。そして今、ギッズ・ギースという新兵器の登場によって、新たな展開が始まる!? |
次号惹句 | 新たな力を得たウルに、アフランシは勝ち目があるのか? |
◆91年6月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER50.「プリズナー」
| |
カラーイラスト | |
伊東守 | ![]() バリアーを展開するガイア・ギアα(文庫5巻口絵4p) |
モノクロイラスト | |
北爪宏幸 | ウルを尋問するマドラス、トット、ジョー(文庫5巻37p) |
文字情報 | |
前号までのあらすじ | 地球をわがものにせんとするマハ・ゲイジスと、あくまで地球の聖域化を主張するメタトロン。両者の戦いは、宇宙から地上へその場を移しながら、しだいに全面戦争の様相を帯びはじめてきた。当初、メタトロンはウルの猛攻の前に徹底的な敗北をきっする。しかしメタトロンも、衛星軌道からのミサイル攻撃という奇襲作戦によって、反攻に出る。そして、大きな打撃をマハ・ゲイジスに与えるのであった。今、しばしの小康状態。マハは新マンマシーン、ギッズ・ギースを投入する!? |
次号惹句 | はたしてウルはこのまま引き下がるのか!? |
◆91年7月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER51.「ウルの挑発」
| |
カラーイラスト | |
伊東守 | ![]() ミサイル攻撃を受けるメタトロン基地(文庫5巻239p、ただしモノクロで左半分のみ) |
モノクロイラスト | |
北爪宏幸 | ジョーのアップとクリシュナ(文庫5巻59p) |
文字情報 | |
前号までのあらすじ | 地球を巡って戦うマハ・ゲイジスと、メタトロン。その戦いは、宇宙から地上へその場を移しながら、しだいに全面戦争の様相を帯びはじめてきた。その中心となって戦うウルとアフランシ。リエージュの偵察行では、ウルの猛威の前に不覚をとったアフランシだったが、すぐさま衛星軌道からのミサイル攻撃という奇襲作戦によって反撃に出る。しかもメタトロンは強化型ブロンテクスターで偵察に出ていたウルを無傷のままで捕虜にする!! |
次号惹句 | はたしてジョーの思いはクリシュナに通じるのか? |
◆91年8月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER52.「ビフォーコンタクト」 | |
カラーイラスト | |
伊東守 | ![]() 汎用ドライブ・ユニット装備のドハディDh-3b部隊と交戦するコイター・ペイ |
モノクロイラスト | |
北爪宏幸 | エヴァリーと出逢うクリシュナ(文庫5巻83p) |
文字情報 | |
前号までのあらすじ | しだいにエスカレートするマハ・ゲイジスとメタトロンの抗戦。かつての地球・ヨーロッパを中心に繰り広げられていた両者の戦いも、ついに最終的な局面を迎えようとしていた。メタトロンの基地を探り出すために単身偵察に出たウル・ウリアン。しかししび偵察行の途中で、彼は不覚にも、サイコミュの力を得たメッサー・メットによって、乗機のブロン・テクスターともども囚われてしまう。折りしもそのとき、マハが本格的な反攻を開始した。 |
次号惹句 | クリシュナを助けた謎の人物は?味方?それとも |
◆91年9月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER53.「フゥ アー ユゥ?」
| |
カラーイラスト | |
伊東守 | ![]() 地上に降り立ったガイヤス部隊 |
モノクロイラスト | |
伊東守 |
|
メカニカルファイル | |
汎用ドライブユニット | 文庫5巻6p収録 |
ガイヤス | 文庫5巻7p収録。MM不完全解説ガイヤスの項参照 |
文字情報 | |
前号までのあらすじ | しだいにエスカレートするマハ・ゲイジスとメタトロンの抗争。かつての地球・ヨーロッパ地域を中心に繰り広げられていた両者の戦いも、ついに最終的な局面を迎えようとしていた。本格的な戦端が開かれる前に拠点を移すため、野戦基地を捨てて飛び立ったアフランシ率いるメタトロン。その移動の途中で、アフランシたちは敵部隊と遭遇、たちまちにして激戦に巻き込まれた。そのとき地上には、戦いのようすをじっと見つめるひとつの影があった。今、戦いは終局へ! |
次号惹句 | クリシュナはアフランシと再会できるのか? |
◆90年10月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER54.「コンプレックス・クライ」
| |
カラーイラスト | |
伊東守 | ![]() ギッズ・ギースVSゾーリン・ソール(サントラ2巻8p) |
モノクロイラスト | |
伊東守 | クリシュナに当身をくらわすウル(文庫5巻153p) |
文字情報 | |
前号までのあらすじ | 地球をわがものにせんと画策するマハ・ゲイジスとあくまでも聖域としての地球を守ろうとするメタトロン。両者の争いは今やかつてのヨーロッパ地区を舞台に最終的な局面を迎えようとしていた。頻発する小規模な戦闘。その中、メタトロンは増援にブノア率いるマンマシーン部隊を降下させる。しかし、実はブノアはアフランシを暗殺するために地球へ派遣されていた。偶然そのことを知ったジョーは、警告を与えんとアフランシの下へ急ぐ |
次号惹句 | エヴァリーが捕虜に!アフランシはどう出る!? |
次号予告 | 付録ポスター「ガイア・ギア」クリシュナ・パンデント 北爪宏幸描き下ろし |
◆91年11月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER55.「エヴァリーズリング」
| |
カラーイラスト | |
伊東守 | ![]() 出撃するギッズ・ギース(文庫5巻口絵8p) |
モノクロイラスト | |
北爪宏幸 | ギッズ・ギースのコクピットのウルとエヴァリー(文庫5巻209p) |
文字情報 | |
表紙 | 付録ポスター北爪宏幸描き下ろし ガイア・ギア「クリシュナ」 |
前号までのあらすじ | かつてのヨーロッパ地区を舞台に最後の戦いへ突入しようとするマハ・ゲイジスとメタトロン。ブノア率いるマンマシーン隊の増援を得て、アフランシは一大攻勢を決意する。しかし、実はブノアがアフランシ暗殺の密命を帯びていることを彼は知らない。偶然そのことを知ったジョー。彼は急ぎアフランシの下へ向かうが、途中ウルに発見され、あえなく撃破されてしまう。しかも、そのときいっしょにいたエヴァリーもウルに連れ去られてしまう。 |
次号惹句 | ついに戦いは最終局面。次号は、いよいよ最終回!! |
次号予告 | ニュータイプサーガ堂々の完結!ガイア・ギア最終回 今、キミに富野由悠季からの警笛が届く |
その他関連情報 | |
別冊付録 | クリシュナポスター |
◆91年12月号 | |
ニュータイプサーガ ガイア・ギア CHAPTER56.「ペーパーキャッスル」
| |
カラーイラスト | |
北爪宏幸 | ![]() ノイシュバンシュタイン城玉座の間で抱き合うアフランシとエヴァリー(サントラ2巻9p) |
モノクロイラスト | |
北爪宏幸 | 横たわりアフランシを見上げるレエ(文庫5巻283p) |
伊東守 | 地球のイメージとガイア・ギアα(文庫5巻263p) |
文字情報 | |
表紙 | ガイア・ギア完結!!富野由悠季NTサーガ |
目次 | 地球をめぐって戦う人人の姿を描いた壮大な叙事詩、ついにクライマックス。アフランシは、マハの野望からガイアを守れるのか!? |
前号までのあらすじ | マハ・ゲイジスとメタトロンの間で繰り広げられていた抗争、その戦いもヨーロッパ、ワグナーゆかりの地、かつてのミュンヘン地区で最後の局面を迎えようとしていた。ビジャンの下から囚われの身となっていたエヴァリーを連れ出し、単身敵戦線に斬り込んでいくウル。それは、ビジャンの侮蔑的行為の中で醸成された反抗心がとらせた行動だった。今、ウルはメッサーを一撃の下に葬り去りノイシュバンシュタイン城へ機体を向ける。 |