◆雑誌・新聞記事:ホビージャパン&ガンダムA
Hobby Japan
Hobby JAPAN 91年2月号 GAIA・GEAR 2D&3DFILE1

Hobby JAPAN 91年3月号 GAIA・GEAR 2D&3DFILE2

Hobby JAPAN 91年4月号 GAIA・GEAR 2D&3DFILE3

Hobby JAPAN 92年10月号 JAF-CON'92

「月刊『ニュータイプ』連載後、連続ラジオドラマ、CDとマルチ展開を続ける人気作品「ガイア・ギア」その原作者はいわずと知れた富野監督。今回は主題歌「VIOICEOFGAIA」を唄う市川陽子とともに登場。作品誕生のいきさつやラジオ・ドラマについて熱っぽく、しかも楽しく語ってくれた。とにかくその日一番の乗りだったかな?トークショー終了後、バンダイヴィジュアルのブースで握手会をしていた陽子ちゃん。ぜひヒットして欲しいね。」
ガンダムエース
GUNDAM A 2004年4月号 データガンダム~俊傑群像~

GUNDAM A 2005年8月号 データガンダム~俊傑群像~

ヨーロッパの興隆ヨーロッパはユーラシア大陸の中でもアジアの北西に続く場所にある地域で、一年戦争の天下分け目の大決戦「オデッサの激戦」が行われたオデッサだけでなく、ヨーロッパ戦線の舞台にもなった。この激戦によってパリが破壊されたため、ヌーボ・パリが新しく作られたと言われている。(中略)宇宙世紀二百年代に入ると不法居住者摘発組織マハが暴走して、ヌーボ・パリを中心に独立国家ガイア・エンペラーの建国を目論んだが、失敗している。■ヌーボ・パリ NOUVEAU PARIS
一年戦争時にコロニー落としの被害と戦火に巻き込まれたパリを復興するために作られた街
GUNDAM A 2006年9月号 データガンダム~俊傑群像~
![GUNDAM A (ガンダムエース) 2006年 09月号 [雑誌]](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61ZAPM5RPHL._SL200_.jpg)
ズィー・ジオン・オーガニゼーション U.C.0093-U.C.0203
本拠地:サイド2/ヘラスシャア・コンティニュー・オペレーションを推進する反地球連邦組織。
宇宙世紀93年に起きたシャアの反乱以降、行方不明となったシャアを再生するために長い年月をかけた
独自の戦力を有し、マハと戦った。
アフランシ合流後、「メタトロン機関」と改名している。
GUNDAM A 2007年1月号 データガンダム~俊傑群像~
![GUNDAM A (ガンダムエース) 2007年 01月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/6150BCAMZ0L._SL200_.jpg)
203.04.28 | エア・フォース部隊、ハーマルに寄航。ユーロメタトロンと合流。 |
マハ、不法居住者と反地球連邦政府運動家掃討のキャンペーンを開始。 | |
地球連邦宇宙軍をヌーボ・パリ近郊に集結させる。 | |
05.- | メタトロン機関、エア・フォース1を排除し、地球連邦軍と共闘する |
05.- | マザー・メタトロン、衛星軌道上からヌーボ・パリをミサイル攻撃 |
05.- | 【マハの反乱】メタトロン、マハとバイエルンで大規模な戦闘。 |
旗艦マハ・ゲイジス撃沈を以て戦争終結。マハの崩壊と共にアフランシ夫妻も行方(原文ママ)となる。 | |
地球連邦政府、正式にマハの消滅を宣言。メタトロン機関、地球連邦軍に参画 |
・ハーマル寄航→小説版3巻213P、サウンド版では南仏
・ユーロ・メタトロンと合流→サウンド版16話、小説版では非合法居住者の協力者
・マハのキャンペーン&連邦宇宙軍集結→小説版3巻226P
・メタトロンと連邦の共闘→サウンド版24話、小説版ではエアフォース2&3
・ヌーボ・パリ爆撃→小説版4巻234P、サウンド版ではバイエルン爆撃
GUNDAM A 2009年11月号 データガンダム~俊傑群像~
![GUNDAM A (ガンダムエース) 2009年 11月号 [雑誌]](img/ga200911.jpg)
●メタトロン戦艦 マザー・メタトロン(三十一の二乗)<文・絵/ガイア・ギア>
エア・フォース<文・絵/ガイア・ギア>
ヴァルキュリャ<文/ガイア・ギア>
スパシアス号<文/ガイア・ギア>
マリオン・スラグ<文/ガイア・ギア> MM ガイア・ギアα<文・絵/ガイア・ギア>
ガイア・ギアα試験機<文・絵/HJ>
ガイア・ギア雷電<文・絵/VIEW OF THE MANMCHINE>
ガイヤス<文・絵/ガイア・ギア>
ドハディ<文・絵/ガイア・ギア>
ドハディ Dh-3b<文・絵/ガイア・ギア>
ゾーリン・ソール<文・絵/ガイア・ギア>
※文=文字設定のみ、絵=デザイン設定あり
GUNDAM A 2010年2月号 データガンダム~俊傑群像~
![GUNDAM A (ガンダムエース) 2010年 02月号 [雑誌]](img/ga201002.jpg)
<歴史> その(ザンスカール戦争)後、ヘラスを首都コロニーに復興したサイド2であったが、同時に反地球連邦組織「メタトロン」が結成される。
宇宙世紀203年、地球連邦内で勢力を拡大した「マン・ハンティング部局(マハ)」がヘラスに進駐し、メタトロンと戦端を開く。この戦いはメタトロンが勝利し、地球連邦軍に参画することとなった。●代表的なコロニーヘラス(HELLAS)
宇宙世紀200年代のサイド2の政庁所在地。メタトロン機関の本拠地だったため、スペースマハが進駐し、弾圧の拠点となった。