"よっすぃのプリメーラ改"へようこそ!

このページは、プリメーラを購入してから現在に至るまでの歩みを載せています。
ごゆっくりとご覧下さいませ。
なお、フォントサイズは中を推奨します。
Google
 
INDEX>プリメーラの部屋TOP>よっすぃ号の歩み
サイトマップ

よっすぃ号の歴史

覚えている範囲での歴史です。

1999年

日付 出来事 コメントなど
03/13 商談成立! 現金でした(^^; いくらとは書きません…。
03/28 納車&納車儀式(^^; 実家にてお清め。走行距離28130km。
プリメーラ初給油(^^;
04/上 レー探購入 お約束ですかね?(^^;
07/不明 オーディオ購入 FH-P9000MD。
07/不明 ニスモクリアコーナリングランプ
取付
少しずつ変わっていきます…。
07/中下旬 フィルム張り&リアスポ装着
エアコンセンサ故障
初入院(涙)。リアスポは
ディーラーオプションのヤツです。
09/不明 初ハイワッテージバルブ装着 KOITO製。
10/中 初オイル&エレメント交換 初回だけ書き記しておきます(^^;
11/上 エアフィルター交換
(純正→インパル)
低速時に吸気音が聞こえるようになった
(当然か?)
11/上 ナンバープレート変更 インプリメーラはここからはじまった!?(自爆)
11/中 車検 この車としての第一回目の車検。
ディーラで受けました。
11/下 ニスモシフトノブ購入 夏は熱く、冬は冷たい(^^;
12/不明 ポジション球交換 ヘッドライト同様、ハイワッテージ。

2000年

01/上 ワイパーブレード(PIAA)購入 現在も現役。
03/上 MTオイル交換 これについては後々問題が…。
03/中 タイヤ&アルミホイール購入 タイヤはP7000。アルミは今も現役。
04/不明 エアフィルター掃除(^^; だって5000kmごとに掃除しろって
書いてあったから…(^^;
05/01 プラグ交換 スプリットファイヤー。
同上(^^; カマを掘られる(爆 やられちゃった(涙)。
しかし、人間・車共に大事には至らず。
05/中 純正フォグ取付 事故の前に発注。
06/上 リアバンパー取付 リアのレインフォースが
ボディー側に押されてた為、完治に至らず(TT
結局そのまま放置(爆)。
ちゃんとお金は戴きましたけど(^^;
06/上 リアバンパーに反射板を取付 事故の教訓(^^;
06/不明 プラグコード購入 スプリットファイヤー(ツインコア)
08/下 ニスモオイルキャップ
給油口キャップ装着
エンジンルームドレスアップ第1弾(^^;
09/上 ニスモラヂエターキャップ装着 エンジンルームドレスアップ第2弾(^^;
09/下 レカロ取付 今考えると値段が高かった(^^;
この頃、40000km到達!
10/不明 ペダルカバー装着 レッツォ。交換当初は違和感が…(^^;
10/中 ヘッドライトバルブ交換 ちょうど1年。寿命短いな〜(^^;
同上 管理人の免許証更新 第一回目の更新です。
んな事どうでもいいか(^^;
11/上 フォグランプバルブ交換 球切れしたわけではなく、黄色いヤツに交換。
12/不明 オーディオ故障 MDアッシー交換(修理代27000円(高っ
12/不明 ピレリ・プロドライブステッカー
貼付
世にも奇妙なインプリメーラへばく進(爆
2001年

01/不明 サベルト4点式シートベルト
取り付け
当初は何の役にも立ってませんでした…(^^;;;
01/中 スタッドレスタイヤ購入 年に数回しか降らない雪のため…(^^;
02/下 ぷりめーら定食入会(爆 そして私の人生は曲がっていく…(爆
03/上 ラヂエタークーラント交換 買ってから2年にして初交換(滝汗)
03/18 ぷりめーら定食オフ会初参加 いわき かっぱぎオフ。純正ジャッキをゲット。
この時の帰りにノッキング音を聞く。
以後しばらく続く。
5/頭 リアアッパーマウントのボルトを
ねじ切る(爆
タワーバー取り付けの際にやってしまいました(^^;;;
05/04 POCオフ会@箱根 上記理由により、ダンプ松本氏に
乗せて行ってもらいました。
5/上 リアアッパーマウント交換 連休明けでした。
5/中 タワーバー取付(R、フロント(仮)) フロントはクラッチマスターステーを
曲げ加工(by nabe氏)
5/中 ぷりめーら定食栃木オフ いろんな事がありました…(^^;
06/08 ブレーキパッド・フルード交換 パッドはSEIのSS、フルードは忘れた(^^;
07/08 フロントサス交換 Te-V用。車高が上がった(核爆
07/14 リアサス交換 同じくTe-V用を装着。リアの車高は変化なし。
07/15 ミニオフ会(第一部)
ヘッドカバー交換
Te-V用(爆) byどんちゃん氏
エンジンルームドレスアップの極めつけ!?
同上 ミニオフ会(第二部)
ホーン取付と色々
いろんな事がありました。忘れられません(^^;
07/中 50000q突破! この1万キロでは色々な事がありました。
08/04 ぷりめーら定食山形オフ 米沢まで行ってまいりました。
08/06 点火時期調整 上のノッキングの件と絡んでます。
08/09 バッテリーがご臨終(^^; 少しだけ充電してエンジン始動、
その足で自動後退へ行って新品を購入。
08/13 プラグ交換 上のノッキングの件と絡んでいるかと思いきや、
実は違ったらしい(^^;
09/03 エアフィルター交換 実はこっちがヤバかった(^^;;;
ブリッツの純正タイプに交換。
同上 MTケースにクラック MTオイルを交換後、店の人から通報。
ポタポタ漏れていて即日入院(超凹)。
09/24 退院! メッチャ待ち遠しかった。本当に嬉しかった。
09/下? フロントサス交換 らいむ氏の仲介でTm-Lのサスをゲットして取付。
ところが、私のミスで片方のバネがTe-Vのまま…(^^;;;;;
10/06 RSMメーター取付 本体価格が安かったもんでつい(^^;
10/14 ぷりめーら定食東京オフ 海ほたるにてまったりオフ。
11/04 インパルショック・スプリング取付 やっとこさ、車高が下がりました(爆
やまだ氏より購入。
11/14 55555q(^^; 写真撮ったのに、消してしもた(自爆
11/20 タイヤ交換 ピレリとお別れ。GYに変更。
11/25 サーキットデビュー(ヒーローしのい) おもろかった。はまっちゃった(^^;
11/28 車検 2回目の車検。
フロントのシャフトブーツを代えました。
12/15 サーキット走行(しのい) プリメーラスクウェア主催です。

2002年

01/03 ウンがつく(爆 新年早々、上からドデカい物が降ってきました(TT
1/中 フロントタワーバー取り付け 一旦外していた物をつけました。
同上 スタッドレスタイヤ履き替え 天気予報にだまされた…。
雪降らねーじゃん!
1/下 ピレリステッカー剥がし もうピレリじゃないしね…(^^;
02/01 60000km突破 思えばずいぶん走ったものだ…。
02/下? ポジション球交換 夜のドライブが多かったこの頃。
この当時(1〜3)は月一ペースで電球交換してた(^^;
03/上 アーシング第1弾 結構効果あり!!
同上 サマータイヤ履き替え 結局雪らしい雪降らず…(^^;
同/中 アーシング第2弾 効果の程は?(^^;
03/21 サーキット走行(しのい) 年明け初走行。自己ベストをコンマ3更新!
04/中 水温計装着 作業のほとんどをnabe氏にやってもらいました(^^;;;
04/27 サーキット走行(しのい) 自己ベストさらにコンマ3更新!
05/中 フロントガラス小石直撃 同下旬に修復。
05/31 66666km 今回はばっちり写真に収めました(^^;
06/中 アーシング第3弾 エンジンヘッド周りは効果あります!
07/14 排気系交換 真夏の真昼間にやるもんじゃありません(^^;;;
07/27 サーキット走行(しのい) 排気系交換の効果大!
09/28 サーキット走行(仙台HR) 初仙台ハイランド&初雨天時走行(爆
11/09 タイヤ交換 GYデュカロ→BS01。
1年持ってません(GYデュカロ(爆
11/16 サーキット走行(しのい) う〜ん、いまいち(^^;
12/07 サーキット走行(しのい) プリスク走行会。
周りの皆さん速いこと速いこと…(^^;

2003年

01/中 某クションにてフロントバンパー落札 忙しくて取付は3月までお預け。
03/05 サーキット走行(しのい) ベスト更新ならず(--;
03/09 プリメーラ定食ダベオフ 意外と日に焼けた…(^^;
03/11 フロントバンパー交換 日没前に終わりました(^^;
03/20 ハブボルト、フロントブレーキパッド交換 各種交換してもらいました
03/23 サーキット走行(しのい) ベストをコンマ1更新!
04/下旬 フォグライト取付 バンパーを替えたので
純正フォグ使えなくなっちゃったから(^^;
05/18 サーキット走行(しのい) 旧ネオバを試しました(^^;
07/06 ステアリング交換 トラブルがありましたが
やっと小径化しました(^^;
08/下 ゴニョゴニョ バンパー補修・塗装です(^^;;;
08/下 ホットイナズマ装着 中低回転域のトルク感UP!
08/下 足回り交換 真夏の真昼間にやってしまいました(^^;;;;;
09/14 車高調整&プラグコード交換 気持ち車高下げました
09/20 POC長野オフ 久々のPOCオフに参加してきました(^^;
09/27 サーキット走行(仙台HR) 仙台ハイランド開放デーリベンジ走行です(^^;
10/05 ブレーキパッド交換 DIYで挑戦、意外と簡単。
でも作業は慎重に!
10/12 管理人免許更新 つ…ついに金になりました(^^;
10/13 サーキット走行(しのい) 雨上がりのしのいを走りました(^^;;;
10/19 リアフェンダー爪折り フェンダーがリアタイヤを
削った痕がついていたので(--:
10/29 100000km いよいよ大台。ご老体に仲間入りです(爆
同日 サーキット走行(しのい) ついに53秒台突入!
11/上 サイドステップ装着 フルエアロまであと少し(^^
11/終 車検 クラッチやらなにやら色々交換。
12/終 ステッカー張替え マイナーチェンジ(^^;

2004年

01/02 サイドウィンカーレンズ交換 クリアからスモークに。
01/下 ブレーキキャリパ交換&ローター研磨 (W)HP11用。おなじみの流用ワザです。
01/31 運転席シート交換(SR-SPEED→SP-G2) 3年半で6万キロ。お疲れ様。
02/中 マグチューン装着 高回転時の伸びがいいかも!?
02/22 サーキット走行(しのい) 初めてしのいで回ってしまった(^^;;;;;
04/17 サーキット走行(日光) 初日光は暑かった(^^;;;
05/09 ハブベアリング交換のため、入院 ホイール、ガタついてました(^^;;;;;;;;
05/15 サーキット走行(しのい) ベスト更新53.407
06/中 サイクロン3取付(吸気) 実際どの位変わったのかねぇ〜?(^^;
07/17 ナビ取付完了 これで外出先でも道に迷わんぞ〜(爆
07/21 マフラーガスケット交換
サイクロン3取付(排気)
やれるだけの事はやったかな?
07/31 サーキット走行(しのい) 暑すぎですわ(--;;;
08/26 パワーチェック! 記念に測ったらカタログ値以上出てた(^^)
08/27 エンジン載せ替えの為、入院 122357kmご苦労様でしたm(_ _)m
10/11 載せ替え工事完了・退院 やっぱ自分の車が一番やね〜!
10/17 全国オフに参加 岐阜はめちゃめちゃ遠かった(^^;
10/23 パワーチェック! これまた記念に…。
10/27 サーキット走行(那須モ) エンジンパワーにやられた(爆
11/06 サーキット走行(しのい) 半分別のクルマになっちゃったね(^^;
11/21 サーキット走行(仙台HR) 不完全燃焼!!!(--;
11/27 第6回北関オフへ参加 コ汚い車ですみませんm(_ _)m
12/上 タイヤ交換 01→01Rにチェンジ。
12/10 吸気ダクト装着 どうなのかねぇ〜見た目重視?(^^;
12/11 サーキット走行(しのい) 不甲斐なくてちょっと凹んだ(--;
12/中 謎の自作エアロパーツ装着 効果は体感できず。
12/19 ブレーキリフレッシュ!(M/S、ホース、パッド) 不安は解消したかな?
12/22 サーキット走行(那須モ) 閉鎖前のラストラン。
2005年

02/12 サーキット走行(しのい) 05年一発目。パイロン邪魔!(爆)
02/20 バルタイ調整 インテーク側を遅角
02/26 バルタイ調整 インテーク側を更に遅角
同日 トンネルステー取付/プラグ交換 どれ位変わるのかな?
03/02 サーキット走行(筑波1000) 筑波はレベル高いっすね〜(^^;;;
03/06 アッパーアーム交換 コーナリング速度UPなるか?
03/下 触媒交換 純正から純正です(謎
04/上 フロントハブ/ハブベアリング交換 左フロント、見事に逝ってました(^^;
同上 アライメント調整 132000キロにして初です(^^;
04/16 第2回らぶぷりオフ 渋滞とボーリングで疲れた(^^;
04/下 ROM変更 夏仕様に衣替え。
05/上 ガソリン銘柄変更 貝からエネオスに。
05/? バルタイ変更 基準値に戻す。
05/下 サーキット走行(しのい) ダメダメでした(--;
06/18 サーキット走行(仙台HR) ダメダメでした(--;;;
07/下 ノッキング疑惑で入院 この時はノッキングと思っていました(^^;
09/中 ECUリセッティングの為入院 A/F計での現車セッティング。
09/17 サーキット走行(しのい) 新装しのい初走行
11/26 PRI-WEST長野オフ
その1その2
オール下道。走り甲斐ありました(^^;
別館(みんカラ)にジャンプします。
12/26 公認車検取得 "改"になりました。
タイヤ交換 01R→ナンカンに(^^;

2006年

03/04 茨城愛宕オフ マシンガントーク(^^;
別館(みんカラ)にジャンプします。
04/08 第3回らぶぷりオフ 雨男雨女は誰だ?(爆
別館(みんカラ)にジャンプします。
05/上 フロントスピーカ交換 クルマの方向性をチェンジ?(嘘爆
05/31 サーキット走行(しのい) 8ヶ月ぶり。リハビリです(^^;
06/03 PRI-WEST東日本栃木壬生オフ
本編番外
横1列に10台がずらり!
06/10 サーキット走行(仙台HR) リハビリの成果は出せたかな?
10/21 ナンバー灯交換 無交換の部品が一つ減りました(^^;
11/中 バッテリ不調 夜間のチョイ乗りが
バッテリに負担をかけていたようです。
11/18 PRI-WEST東日本五霞オフ
その1その2
初参加の方多数。乱入者も(^^;
12/10 タイヤ交換 ナンカン→中古のネオバAD07に(^^;

2007年

01/07〜 オーディオ交換 オーディオの動作確認のため、
ナビ付きからナビなしへ。
01/13〜 エアコンなし生活 イルミ交換その他諸々のため
パネルを取っ払いました(^^;
01/22 PRI-WEST東日本友部オフ
その1その2その3
寒い中、昼から夜まで…(^^;
01/30 被弾 走行中、運転席の目の前に
爆弾を落とされました(^^;;;
02/09 エアコン復活 ヒーター万歳!!!(爆
02/18 ナビも復活 文明の機器万歳!!!(爆
03/03 PRI-WEST東日本八千代オフ
その1その2
光りモノ大会の夜オフでした(^^;
別館(みんカラ)にジャンプします。
03/09 ステアリングボススペーサ交換 20mm→50mm。
別館(みんカラ)にジャンプします。
03/10 サーキット走行(しのい) 車高調にとどめを差してきました(^^;
そして150000Km到達。
03/24 茨城愛宕オフ 昨年に続いてマシンガントーク(^^;
別館(みんカラ)にジャンプします。
04/01 足回り交換 JICからインパルに交換
04/14 ヘッドライト磨き レンズの黄ばみ取りです。
04/下 パワーアンテナ故障 昇降しなくなりました(^^;
06/20 プラグ交換 2年で3万キロも走っていました(^^;
07/15 ドゥーラック・リアクロスバー装着 タワーバーよりも効果あり?
09/22 サーキット走行(仙台HR) 自己ベストを2秒更新
行きの道中で155000km到達。
同日 エアクリ交換 ブリッツの純正交換タイプから同新品に交換。
11/04 PRI-WEST東日本4 喜多方オフ
その1その2その3
福島県喜多方市でのオフ
別館(みんカラ)にジャンプします。
12/上 タイヤ交換 ネオバから新品ネオバへの交換
12/中 車検 5回目の車検です。
以降、随時更新(?)の予定。

new!2008年new!

01/12 PRI-WEST東日本 2008新年オフ
その1その2
東北道羽生PA(上り)でのオフ。
別館(みんカラ)にジャンプします。
01/19 大量被弾 何十発も喰らいました(--;;;;;
03/15 PRI-WEST東日本5_座間オフ カレスト座間でのオフ。
別館(みんカラ)にジャンプします。
04/05 Koizumi Garage オフ
本編番外編
例年通り、マシンガントークが炸裂(爆
06/15 アッパーアーム交換 ガタが出てきた中古のCUSCOから
新品CUSCOに交換。悪戦苦闘でした(^^;
06/16 アライメント調整 調整前のトーアウト6.3mm→調整後トーイン1.0mm
06/21 油圧センサ交換 油圧表示の異常はセンサの故障が原因でした。
06/24 バッテリ交換 04年に北海道で買ったバッテリを勇退させました。
06/28 サーキット走行(仙台HR) 自己ベストを約1/100秒更新。

INDEX>プリメーラの部屋TOP>よっすぃ号の歩み
サイトマップ