![]() |
2002.06.30 | 271,4670 (折り鶴の重さ) |
![]() |
2002.06.29 | 痘痕も靨 (遅刻した吉田照美さん) |
![]() |
2002.06.28 | がんばれニッポン |
![]() |
2002.06.27 | もうひとつのサッカー世界一決定戦 |
![]() |
2002.06.26 | 日本テレビvsフジテレビ part 2 (系列越境の妙) |
![]() |
2002.06.25 | 日本テレビvsフジテレビ (ふたつの『FIFAワールドカップ™ディスウィーク』 / 兵庫県津名町の銅像建立に反対) |
![]() |
2002.06.24 | 三行書評054 『神に最も近づいた男』(タック牧田/勁文社) 『間宮林蔵』(吉村昭/講談社文庫) 『間宮林蔵《隠密説》の虚実』(小谷野敦/教育出版) 『オーケストラの職人たち』(岩城宏之/文藝春秋) 『サッカーへの招待』(大住良之/岩波新書) 『新・サッカーへの招待』(大住良之/岩波新書) |
![]() |
2002.06.23 | 参加することに意義がある!? |
![]() |
2002.06.22 | 光あるところに影がある |
![]() |
2002.06.21 | May I have your autograph? |
![]() |
2002.06.20 | 溜め息スタジアム (宮城スタジアムの観客 / 赤坂の呪い) |
![]() |
2002.06.19 | テーハンミングッ (2002 FIFA World Cup Korea/Japan™のベストマッチ) |
![]() |
2002.06.18 | あのアナウンサーが登場 |
![]() |
2002.06.17 | 三行書評053 『「メタルカラー」の時代』(山根一眞/小学館) 『都立水商!』(室積光/小学館) 『文章読本笑いのセンス』(中村明/岩波書店) 『ワールドカップの話をしよう』(大住良之/NECメディアプロダクツ) 『ジェットコースターにもほどがある』(宮田珠己/小学館) 『まちの図書館でしらべる』(まちの図書館でしらべる編集委員会編/柏書房) 『地球ミステリアス紀行』(ニュートン別冊/ニュートンプレス) 『ブルーデイブック』(ブラッドリー=トレバー=グリーヴ/竹書房) 『地球の宝物』(ブラッドリー=トレバー=グリーヴ/竹書房) 『100%サッカー通になれる本』(田口光久監修/廣済堂新書) |
![]() |
2002.06.16 | 不思議の国 韓国 |
![]() |
2002.06.15 | 反省会 (FIFAワールドカップ™第2ラウンド再予想) |
![]() |
2002.06.14 | オッズ状況 part3 (ブックメイカーのオッズでみる日本×チュニジア戦) |
![]() |
2002.06.13 | HBSはやっぱスゴイ |
![]() |
2002.06.12 | サッカー中継比較 |
![]() |
2002.06.11 | オッズ状況 part2 (ブックメイカーのオッズでみるFIFAワールドカップ™) |
![]() |
2002.06.10 | 勝って兜の緒を締めよ (FIFAワールドカップ™第1ラウンド・日本対ロシア) |
![]() |
2002.06.09 | アメリカでメートル法採用か? |
![]() |
2002.06.08 | ワールドカップも残り三分ノ二 |
![]() |
2002.06.07 | 『少林サッカー』を観てきた |
![]() |
2002.06.06 | ワールドカップ以外のニュースは何処へ? |
![]() |
2002.06.05 | 韓国に先を越された^_^; |
![]() |
2002.06.04 | がんばれニッポン |
![]() |
2002.06.03 | 三行書評052 『暗号解読』(サイモン=シン/青木薫訳/新潮社) |
![]() |
2002.06.02 | 飲んだら乗るな飲むなら乗るな |
![]() |
2002.06.01 | イチローとボンズは6116票差 |